2008年9月30日火曜日

梅佳代「みんな、これ見てどうするんやろ?」

ほぼ日で糸井重里×うめかよ連載中
http://www.1101.com/umekayo/

梅佳代さんてば独特の「ゆるい(被写体も撮影者もね)」写真集で人気な(主にうちの実家とか)人なわけですが

梅佳代「みんな、これ見てどうするんやろ?」

の発言でなんとなく感覚が身近に。

2008年9月29日月曜日

リラックマボウルのための苦行

ローソンでリラックマ ボウルが20点で貰えるので
上司の娘さんのためにシールを貯めたりしているのですが‥‥

コンビニパンまずいの‥

どの商品もなんかベトベトしてて甘いし
サインドイッチもマーガリンの匂いで吐きそうになるしなあ

なんでこんな苦行をしているんだか

2008年9月28日日曜日

ヘルシング終わる

30日発売のヤングキングアワーズにて。
というかふたりぼっち伝説が載ってたら笑う

11年かかりましたか。
まさかちゃんと終わるとは編集部も思っていなかったに違いない。

連載開始当初は成人漫画出身者の一般誌への進出の最初の流れがあったころで。
うたたねとか富樫とか大暮維人とか。
中でもBREN303(伊藤明弘)とか鬼魔あづさが乗ってたヤングキングアワーズは「ああ、あのエロマンガ作家が載ってるやつ」とか言われていたもんです。なついな。

まあ無事終わって(予定)よかったね
再販がかからないせいで(理由はおして知るべし)実家の「COYOTE」がヤフオクだと3500円くらい。プレミア付いてしまった。

2008年9月26日金曜日

石破さんすげー

1日でもうこんな。

石破農水相を本部長に事故米対策本部を設置
石破農水相「輸入米検査、消費者庁への移管検討」
事故米、休日返上で地方農政局長会議 石破農水相

さすが石破ッ!普通の大臣にできないことを(中略)あこがれるぅ!
総選挙までに事故米対策の道筋をつける気らしい。
「仕事しなかったら取り上げて消費者庁に渡しちゃうよ」と言われればさすがに動かざるを得ないわな。
地方農政局長なんて普段実質の仕事してないんだからいくらでも呼びつければいいよ!

公務員板覗いてみたら、地方農政局の中の人がもういかに配転で逃げ切るかって話題になってて笑った。尻に火がついている自覚はあるのね。

一方でいままでのパターン通りだと、来週あたりに石破事務所の光熱費経費が蛍光灯3本分多い、とか非常にしょーもないことがほじくりだされてリークされそうな気配はありますが、このスピードだと石破さんの打つ手の方が先に行きそうな気配。今週中に対策案まとめろ、とか容赦ねえ(民間では当たり前だが)。


※個人的には事故米の実害そのものについてはあんま心配してない。狂牛病以下でしょ。

ダブルアーツが終わっていた件について

まいったね。
気がついたら打ち切られてるんだもん‥

エムゼロといい、単行本を買いたくなる連載から順にジャンプに切られていってしまうのはどうにかならんものか。
毎週読みたい連載と単行本で読みたい連載というのものがあるとするならば、アンケートは前者に有利に働くわけで。後者はどうしても切られやすくなるのかね。
別にジャンプを毎週読む気のない、単行本読者ってのは想定されてないのだのう。

もうブリーチはしばらく休載して筋を固めなおしたほうがいい感じ。
サイレンは案の定バトル方向に振り始めてから詰まらなくなってきた。
残りは好きにやってくださって結構です



2008年9月25日木曜日

今月のアフタヌーン

なんか海洋堂製の、藤島康介デザインの女神像‥‥が抱きついたカラスヤサトシのフィギュア

これは誰得(ry
二重にうれしくないわ!

こういうおまけがついてくるとまだ女神さま載ってることに気づくわけですがもうねもういいかげん終わらせなさいよと

そう、いまのアフタヌーンといえば

秋本こうじである(えええ)

なんか今は普通に美少女バイク与太話描いてますが、その実、ベクトルがメカと美少女に極端に特化した、日本で一番ターレット式肩関節をかっこよく描ける男だったのですよ。
メカビで秋本こうじ名義で復活したのを確認した瞬間、全国500人くらいの秋本行治・樹本由紀美ファンが吹いた。
噂ではバイクで事故って長期入院してたとも聞くけど
(そういやメカビは正式に休止したらしいね)

単行本出るまで気長にがんばって欲しい

2008年9月23日火曜日

ルーンマスカー!

今月のコミックリュウ

ルーンマスカー復刊、加えて新規書き下ろしあり、そして連載再開‥‥

もうリュウは切ろうと思っていたところにこの仕打ちですか。

たがみとか載ったらどうしよう。

2008年9月22日月曜日

練馬区の自転車事業は頭がおかしい

何年か前の 練馬区事務事業評価 各課総括表 なんてのを見たんですが

撤去回数537回、撤去台数48000台、一台あたりの撤去手数料4400円‥なにこれ?
駅前歩道に無料駐輪場さえ整備すれば解決しそうなところに無理やり毎年金をかけてるわけね。

ほかにも有料駐輪場の決算(なにこの繰越金)とか、有料自転車駐輪場の建設費用(270台で50億??)とか、突っ込むといろいろきな臭いところは出てきそうなんだが

なんつーかね。
なんでこうこの20年くらいで自転車乗りは搾取される側にされてきたんだろう?

・金持ちの年寄りは自転車に乗らない
・政治家は自転車に乗らない
→自転車に乗るのは低所得か若者。つまり政治弱者

こういう構図なのかね‥

2008年9月21日日曜日

シャッター

奥菜恵の「オモチャのチャチャチャ」が聞けるのは映画「シャッター」だけ!

映画「シャッター」見てきました。

公式トレーラーがいきなりネタバレな件w
シャッター公式

ヒロインはトランスフォーマーの人。一瞬で老けたな。

レビューとかで語られているように原作はタイの『心霊写真』。
オチと筋はほとんど変わってないみたい。

結構ゾ、とさせる部分はあるんだけどもっと徹底できると思う。
心理的な窒息感が途中から足りないんだよね。
でも充分楽しめるレベルでした。

あと序盤のロスト・イン・トランスレーションっぽい流れはよかった。
アメリカ人にとっては言葉も通じず自分より古く異なったルールで動く世界に一人で放り込まれるってのは、幽霊よりよっぽど怖いものかも、とか思ったり。

メグミのお母さん役の宮崎美子さんがちょい役なのにすごい存在感がw

2008年9月20日土曜日

桂明日香

コゼットの肖像からこっちどんどんコメディの強さを出してきているのですがこっちが本性か

というかブラックなネタを料理できる人はギャグもこなせるもんなんだ

女子トイレでナイフを突っ込もうとする同級生は美味しい



2008年9月19日金曜日

コドモのコドモ、先行上映

というか映画化してたことすら知りませんでしたよ



11歳の小学生がごっこ遊びがもとで妊娠してしまうが、以下略

原作はリアルタイムで読んでいたのでおばあちゃんの件のときは本当にどうなるのかものぐるしい思いをしましたよ。
さそうあきらが一生懸命現代の小学校を描こうとがんばっているのがほほえましいっつか。あんま現代的現世的なネタを書くには向いてない人だと思うから。

で、トレイラー見て思ったんだけどこれ田舎だから成り立つ作品なんだよね。
風景もそうだけど、環境に救いがある。JUNOもそうだった。

2008年9月18日木曜日

野中が何か反則技やらかさない限り麻生で決まりっぽいが

このへんの方々の解説が分かりやすかった

上げ潮とかバラマキとかリフレとかについてざっくりまとめてみるメモ
○○派をスッキリ整理してみる。

ただ個人的にはばら撒きは絶対効果ないと思うわ。

バブル前と今とで国民の受け取るサービスはさほど変わってないのに歳出は3倍になってる。
これは何が膨れ上がったの?ねぇ?
これ考えるに市場原理とか以前の問題なんじゃないかね。

利益を上げる目的がないはずの団体が補助金よりるかに多い何百億って繰越金を持ってたりとかね。
政府と国民の間には分厚い贅肉細胞、分厚いスポンジが挟まっているわけですよ。
与謝野はそこを温存・延命させようとしているので問題外。

なんで金融政策は賛成だけど財政出動は限定的、がいいかと。

2008年9月17日水曜日

正規分布や微積分なんて分からなくても生きていけると彼女は言った

とある大学の学長がスピーチの話題として、「アメリカの男子生徒と女子生徒の間の性差が、理数系の成績をみたときに偏差という形で出ている」という統計結果を披露した。
簡単に言うと男子女子の平均点が同じでも、最低得点と最高得点寄りの割合が男子生徒の方が高いということだ。
続けて、「もし他の要因がないとした場合には」男女の上位数パーセントづつが大学に進んだとしたら、その集団の中において女性教員の方が理数系の平均能力は男性に対し劣ることになるのでは?
という仮説を紹介した。


問:もしアメリカの女性教員がこの仮説の通り理数系の素養に欠けていた場合、どんなことが起こるか。

答:この学長は最低の女性差別主義者として弾劾されクビにさせられる。


これ実際にあったことだから笑えない。
 

2008年9月16日火曜日

"ノートン 自動延長" 89500件ヒット

ノートン製品をクレジットで買うと、使っていようがなかろうが毎年クレジットから引き落としされる件について

更新サービス期限自動延長(ノートン・オートマチックリニューアルサービス)

クレジットカードでノートン製品を買うと、クレジットカード情報を利用して毎年勝手にノートンさんから金を引き落としされます。
一応「あと30日で期限が切れますよ」の警告のメールを出し、「15日後に」勝手に引き落とすらしい。

このサービスが実際に引き落としを始めたのは昨年の12月から。
日本中から悲鳴が上がった。

さすがに今ではユーザーサポート電話(中国?)も「使ってます?使ってませんか。でしたら取り消しますので」ぐらいの慣れた対応ですが、以前に引き落とされてしまった人たちは取り消しにかなりの地獄を見たらしい

ノートン先生の「罠」(昨年12月)
ノートン、これは詐欺でしょう?(1月)
Norton360 自動延長(ノートン・オンゴーイングプロテクション)に注意! (5月)
ノートン自動延長のキャンセル(6月)

(2ch)★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★

取り消しの受付については7月ぐらいから改善されたようだ。サービス企業の対応として半年かかってるってのは遅すぎるね。

・問題点1
使っていようがいなかろうが引き落としされる
・問題点2
予告メールに気づかないと取り消しができない
・問題点3
画面上での残り使用可能期間と、自動引き落としされるまでの残り期間が一致していない
・問題点4
延長するよりその年のノートン新製品を買ったほうが軽くて高機能で、店によっては安く付く

技術的にはLiveUpdateに延長サービスのページに飛ばさせて確認させればいいだけじゃんと思うが、シマンテックのサーバーは昔から重いことで有名なので
(何しろ毎回起動時に使用期間認証をサーバーに確認しにいくという、自分で自分のトラフィックを増やす仕様)
重いセキュリティをともなう処理は少しでも少なくしたかったのだろうか。

結果として大失敗していると思う。

「トラブルというものは、洗い出す前には半分以上が泥の中に隠れている」という法則から考えると、自動引き落としされていることに気づかずに支払ってしまっている人がおそらく相当数いるはずで、この地雷はまだ踏まれるのを待っているところだ。

さて訴訟社会たる本家アメリカでなんでこれが問題になっていないのかと疑問に思われた方、以下の2サイトでそれぞれダウンロード版商品を購入直前まで画面を進めてみてもらいたい。

シマンテックストア日本語版

シマンテックストア(本家)

わかった?

そう、本家版は"Norton Ongoing Protection Notice"っつって、完了ボタンを押す上にずらずらと自動引き落としすることとその取り消し方を書いてあるのね。で「読んで同意するよ」のチェックボックスをONにしないと購入が完了できない。

日本語版はそんな警告一切無し。製品詳細画面を開いたとき、スクロールしないと見えない下のほうにチラっと書いてあるだけ。購入までのプロセスには表示されないのだ。

んで「意思表示がない限り毎年引き落とす」ことを決済時に表示しないのは、特定商取引法十一条に抵触している可能性がある。
いままで買った人全員にメールで案内送って、説明も直さないとまだまだトラブル増えるんではないかな。

2008年9月15日月曜日

やっぱり講談社の弱みでも握っているんだろうか

西本 英雄という漫画家がいます。
一応ギャグ漫画家ということになっています。

昔から思っているんだけど、この人の漫画ってほんとに面白くない。
絶対講談社の弱み握っているんだと思うんだけど。でなきゃとっくの昔に沈められているんでないかと。

ギャグ漫画の構成って

・ジョーク
・ナンセンス
・滑稽
・機知
・風刺
・ブラック・ユーモア
・パロディ
・言葉遊び

を基にして、

・過剰動作
・過剰行動
・過剰齟齬
・過剰描写
・過剰観察

で料理するのが基本だと思うんだが、「こうだったら面白いよな」のアイデアどまりをただ漫画にしただけのものはもういい加減駆逐されるべきではなかろうか。

2008年9月12日金曜日

ニューズウィークがPADを叩いているので

なんとなく構造がわかりやすくなった

タイ下院、欠席相次ぎ首相選出を延期へ

NW誌の見方にはこれが近い
タイ:政情不安 タクシン派VS反タクシン派、あくなき権力闘争

その前段階

タイ:軍がクーデター、タクシン政権崩壊、暫定首相により民主化の道筋



タクシンは通貨危機後の経済悪化を内需拡大と外資の導入で乗り切り、経済成長を遂げたわけだけれども、一方で既得権益を脅かされた守旧派がなりふり構わぬ反撃に出ていると。
ただこれは一面的なものの見方でしかない。

ニューズウィークの記事だととにかく市場の自由化グローバル化に反対するのは全部悪い奴ら扱いなのだけど(まあニューズウィークだし)、タイの経済層には通貨危機で食い荒らされた悪夢がまだ記憶に残っているはず。
とするとこんな感じか。

与党支持:地方農民層、華人、成金、新経済インテリ
野党支持:軍、公務員、旧貴族、宗教関係者、地主、旧経済インテリ

与党支持者とPADのデモ同士がぶつかりあって、一瞬で与党側が蹴散らされているところをみると、根っからの与党支持者ってのはさほど勢いをもっていない(まあ連立与党だしね)。つまり支持されているのは政策であって政治家ではないというころか。

実際には汚職や脱税、選挙違反が直接の引き金になっているというところを意外とどこも報道しない。
王室への不敬ってのも理由の一つってのがタイらしいところなんだろうけども。
単純な政策への不満だけじゃあれだけのデモは動員できないよな

2008年9月11日木曜日

タイ憲法裁判所が首相を免職判決。その後‥

タイ連立与党、サマック氏再任に慎重論も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080910AT2M1003B10092008.html

もういちどサマックが再選されるだけかという予想に反し、擁立見送りの線が濃くなってきた。
そりゃそうか。どう考えても現状打開できないもんな、それじゃ。

アンケートだと与党続投を望むのが57%、また別の質問ではクーデターを望むのが47%、とまあ一筋縄ではいかん国民やね‥

それにしてもその辺の新興国と違い裁判所の裁定はちゃんと重視されるのね。
アジアで2番目に古い憲政国家だけはあるか。

2008年9月10日水曜日

まんまんちゃん二巻、想像を上回る‥

黒いよ!

シギサワカヤさんの新刊のこと書こうと思ってたのにすっ飛んでしまった(あとで書こう)
なんつーか痛い方に突き落とすのはあいかわらずスゲーです。どサドです。

いやでもまて。まだ痛さ成分は伸びしろがある。もう一段いきそうだ。

恵春が微妙に女性に対して‥なんだろな、ナルフェミニズム?なところは1巻で暗示されているのだけど、あの展開は読めないし。
一円はまだ読めない。めぐりとの関係は兄妹そのもの。煮え切らないように見えるが、「まじめ」さ(自律といってもいい)に処世がついていってないからそう見えるだけなんだろう。潜在意識的に母親への復讐心があったのはなんとなく‥。

なんにせよ主人公が痛くなるのはまだこれからだ。次巻は岬さんが大暴れ‥できるんだろうか。

2008年9月9日火曜日

タイ、非常事態宣言も解除

経済層の圧力か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080906AT2M0503905092008.html

軍部が協力しないから非常事態宣言が意味無い、ってのもすごいよね。
今回はクーデターが必要だとは認識してないとの談話も出てる。

2008年9月8日月曜日

つかさ買うた

Figmaなんで稼動範囲に期待はしていなかったけど、ほんとに立ちポーズいじくれる程度。

でもなんだろ?キャラの空気の再現度はかなり高い。
なんとなく癒される。ような気がするw

2008年9月6日土曜日

津島派っていまどうなっているの?

ゲル長官立つっ!!

というところでいま一体津島派はどうなっているのかと。

津島派(旧経世会)基礎知識

竹下・金丸が半失脚
→羽田と小沢が離脱、野党転落
→与党復帰後、小渕死去、小泉に対抗が出せないまま橋本が離脱
→郵政解散で離脱者多数。
→参院選挙で落選者多数。参院第二派閥へ転落。

現状は指導力のない元老・離党暦のある中堅層・地方重視の若手、という構成と考えればよいのかな。想像だけど

元老
 津島 雄二(78) 青森 (高齢)
 鳩山 邦夫(59) 福岡 (麻生のマブ)
 額賀 福志郎(64) 茨城 (KSD)
 笹川 尭(72)   群馬 (麻生支持)
 吉村剛太郎(69) 福岡
 仲村 正治(79) 沖縄 (高齢)
 他に藤井孝男、青木幹雄、久間章生

額賀がパッとしないまま年寄り組に追いやられてしまいました。
なんかほんと小渕じゃないけど冷めたピザ感が‥
鳩山は客分で、実質麻生派みたいなもんです。

中堅
 茂木敏充(52)  栃木
 石破 茂(51)   鳥取
 斉藤斗志二(64) 静岡 (麻生支持)
 佐田 玄一郎(56) 群馬
 小坂 憲次(62)   長野
 鴨下一郎(59)  東京
 船田 元(54)     栃木 (ダブル出戻り、失楽園)

まあ船田さんはもう過去の人として、だ。
知名度と若さ(先)で考えると若手はゲルを担ぎたがるとしても、中堅もそれに乗ったのだとすると、これは‥実質津島派内のクーデターに近い。中心が50代になり一気に派閥が若返る。しかも改革派かつ上げ潮派が多いんだよね下の方は。総裁選の結果にかかわりなく、次の選挙で津島・仲村・青木あたりの引退が迫られるかもしれん。

で、ゲルは他の候補がもたもたしてる間に矢継ぎ早に地元に挨拶を済ましテレビに出演を決め争点を縛り始めています。やるなぁ。

2008年9月5日金曜日

なにがなんでも海面上昇してくれないと困る人たちを救え

問題。次の空欄を埋めなさい
「人為的な二酸化炭素濃度の上昇により地球温暖化が起こり、それによって(          )ことにより世界中で海面が上昇する」

この答えを満たすために、(一部の)人類はいろいろな理論を考え出してきたのですが、そろそろピンチです。

1.北極と南極の氷が溶ける
これは80年代初期の意見。北極の氷が解けても海水は増えませんと真っ先に袋叩きにあいました。

2.南極の氷が溶ける
初期の主流意見。観測結果で「温暖化が進むと南極の降雪は増える」「南極の海面はより深くなっている」ことがわかり使えなくなりました。
そもそも南極の気温は-50℃で、数度上昇しても何もかわりゃしません。

3.陸上の氷河が溶け出す
陸上の氷河が全部溶けても海水は数%も増えないので瞬殺。

4.グリーンランドが溶ける
10℃くらい上昇しないと溶けませんし、溶けるまでには数千年かかっちゃうんです。
ゴア氏が強力に主張したのでアメリカではまだ大多数の人が信じています。

5.海水が膨張する
これは割と最近の流行理論。
ですが気温上昇によって多少の膨張(海面10cm程度)はしても、そもそも日射によって受け取る熱量と比べたら微々たる物だったりする。
気温の上昇によって海表面が熱を受け取るとしても、熱容量に1000倍以上のひらきがあるので、表層以外の平均海水温はまったくといいほど上昇しないんです残念ながら‥。

てな感じで行き詰ってきたので、そろそろ新しい理論が必要です。
潮流の加速とか潮汐力の影響とか塩分濃度とか。
ここはひとつ運用停止置き換えされた地球シミュレーターの活躍に期待するしか。
最新の地球シミュレーターは今までの倍の精度で未来の地球の姿を予測できるそうですよ!まあ‥1年後の天候は相変わらず当てられないらしいけど‥‥

2008年9月3日水曜日

タイはどうなっているのか

市民民主化同盟(PAD)による首相府占拠と退陣要求ばかりが報道されるけれど、なぜ退陣要求がなされているかが国内メディアではほとんど報道されない。

CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200809020029.html

参考記事
http://news.nna.jp/free/news/20080709thb002A.html

つまり、前回のクーデター後の選挙で第一党となったのは国民の力党なのだけど、前下院議長の選挙違反に引き続いて、先日政党も選挙違反に関与していると認定された。
これが検察から裁判所に起訴されると、3ヶ月くらいで政党の解散命令が出る。そうなると第二党を元に連立再編が起きてタクシン派が一掃される危険があったわけね。

実はこの流れは去年にも一度起きていて、当時与党だったタイ愛国党が解散を命じられている。そのときに5年間の公民権停止を免れた連中が大挙しておしよせたのがこの国民の力党なんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%84%9B%E5%9B%BD%E5%85%9A

で、解党命令が出る前に憲法を改正して免れようとしたり、公安のトップを左遷したりして回避しようとしたので、一気に国民の不満が爆発したと、そういうことらしい。あと閣僚の王室への不敬発言とかもあったらしいね。

今回は軍部は静観との声明。
華僑連中(タクシン含む)中産階級はコメ値上がり(タイは輸出制限してない)でいい目を見ているところなので乗ってこないでしょう。逆に下層階級はコメ値上がりが生活に直撃していたわけね。

戦争・紛争・国防・自衛(仮)

なんか新しい板ができたらしい。

戦争・紛争・国防・自衛(仮)@2ch掲示板
http://schiphol.2ch.net/war/

他にも以下の板ができたようだ。ガチホ モ‥
道路・高速道路
下着
裁判員制度
鉄道懐かし
癌・腫瘍
ガチホ モ

国際情勢カテゴリの下に入る模様。
タイトルだけ見ると軍板でいーじゃんってな印象をうけますが、政治経済含めた観点からの安全保障を語る板がないなーとは思っていたので(いちおう外交政策板でも軍事板でもスレ自体はある)セキュリティを語る場所ができたのはGJだと思う。
何しろ日本には国家方針としての安全保障を語る場ってまったくないからね。学ぶ場もろくにないけど。

ただどうも板設置要望を出した人の中にはそれぞれの野望があったようで‥‥
・軍板から酷使様を追い出したい人
・軍板の連中に叩き潰されない場所でオレ国防論を展開したい人
・とにかく板名を「反戦・平和板」にしたがっている人

現状の自治スレの展開を見るに、紛争と安全保障にかかわるニュースとその議論をする板になりそう。
まあ自治スレが早速荒らされているんだけどね!

統計王に、おれはなる!

その数学が戦略を決める

高校生が夏休みに読んだら「私、統計学者か統計エンジニアになろう」と目を輝かせて言い出しかねない危険な本w
面白い。

専門家と呼ばれている人の見解ってのは統計的に検証すると実は割と当てにならないとか、何人もの医者が割り出せない病名をインターンがGoogleで診断出しちゃったりとか‥。
10年前くらいにエキスパートシステムの活用とか言い出すと「あんなもんなんの将来性もない」と断言されていたのが、テラバイト規模の情報収集でえらい覆ったものだなあ。

ボブ・リー・スワガーシリーズ新作!なのだが‥

「極大射程」でミステリと冒険小説好きをうならせたスティーブン・ハンター。
だがシリーズを追うごとに微妙感が増していき、アール・スワガーシリーズの途中からはもうなんか読み返すこともなく消化していってたんですが。

今回はなんと一度完結したボブのほうのシリーズ最新作!
四十七人目の男[上]
四十七人目の男[下]
主人公60歳w
舞台は日本ww

なんかもうね、「やっちゃったね‥」って感じで‥
よく調べているところと勘違いしているところの落差がすごいったらないの。
このグッタリ感を誰かに分けてあげたい。あああ。


天気