2009年11月2日月曜日

PSP goに関してもメモ

買っちゃった。

・USB経由での充電は本体をUSBモードにしないと無効。
・ACアダプタをつないであっても、ファームウェアアップデートは十分なバッテリーがないと実行できない。
・Rボタンを連打するとスリープモードになりやすい(指の付け根がひっかかりやすい)
・Storeからのダウンロードが異様に遅い件は、一回PS3で落としてからPSPgoにコピーするようにすれば、2,3分で終わる。

2009年9月18日金曜日

ここ1年くらいのBLEACHの劣化を語る

語ろうかとおもったけど語るまでもないかもしんない。
ドラマ考えてから書き始めなさいとか思ったり。

めだかボックスは打ち切りになったとしても速攻でSQに移動するはずとバクマンに書いてありました。

2009年9月16日水曜日

石破さんの退任会見

農林水産大臣 退任記者会見

この人の退任会見は毎回きちんと柱が通っていて面白い。

その一方で大手紙の質問がもうね、ゴシップ的というか質問が練れてねぇ。

時事:一言でまとめろ。あと空気嫁
食品産業:まあ合格点。でも気持ちじゃなく意図を聞けよ
共同:それ今聞くべきことなの?まあ重点部分はいいとして
産経:帰れ
毎日:カエレ
山陰中央:よし。まとも
日経:一番最初に聞かれてしかるべき質問が最後になってやっとでることに絶望する

2009年9月3日木曜日

ファムファタル2



末っ子には愛情と要領のよさに恵まれてお姫様タイプになっていくひとと、自分が予定外の産物であり他者の負担になっていることを本能的に察してサービス業タイプになっていくひととがあると思うんですが、後者は踏み込んだ関係をつくろうとするとえらく大変な目にあう、とまあ
そういう話なのだと解釈してみようとはしているのですが

なんとなくうまくいかない

なんかねー、距離を詰めてわけのわからなさを描こうとすると、わけのわからなさを強調しないといけなくなって、ほんらい霧の質感は遠くでみないとわからないというか話的に難しいことをしすぎている気がしないでもない。

本人を描かずに周囲の人を書いてその影絵的に浮かび上がらせる方法の方がよかったんでないかな、とか。

2009年9月2日水曜日

あとがき吹いた



あとがきとアンケート葉書に絶句
なにこのマガジン方式

というか妹無しで進む気かい
なんかもう編集主導の匂いがするよ!

2009年9月1日火曜日

世代とニコ動

【ニコニコ動画】「第45回衆議院総選挙 ネット出口調査」総合結果

ニコニコだからネトウヨ乙な偏りあるという印象があったのだけど、そもそもニコニコのユーザーには50代以上がいない、との集計を聞いて、これは意外と実情を反映しているんでは?と思い始めた。
見ると20代30代ニコ動ユーザーでは自民支持が強く、50代でやっと民主支持と自民支持が並ぶ。

実際のところ民主には、ニコ動の主要ユーザーであるところの20代30代独身に長期的見返りのある政策がないので、ある程度ネットでの情報を受けとる能力のあるグループであれば、当然こうなるのかもしれない。

そうなると今回の出口調査の世代別結果が気になるところだが、今回はその情報が微妙に出てこない。50代60代との世代間温度差が知りたいんだけど。

2009年8月31日月曜日

タイムカプセル結果

負けるのは仕方ないとして自民120くらいかなと思っていたのでそうそう大外れしなくて安心。
読み間違いというと、極左と極右票がそのまま残るってのは予想外だった。でも考えてみたら自民も民主も同じように見えるよねそこの連中にとっちゃ。
みんなの党が躍進したのでちょっと嬉しい。わかっている人はわかっているということか。

よかった探し
・農水族と、自民B利権系が全滅

2009年8月30日日曜日

めいびぃさん一般誌



肩透かし系オカルト、とでも分類すべきでしょう、か。
美少女系とあとチャンピオンで単行本出しているめいびぃさんのスクエニでの初単行本です。

学校の幽霊であるところの夕子さん、を微妙に素通りして、周囲に起こる怪異でない怪異を解決していく連作になっています。いやああいう姿を見られて恥ずかしがる幽霊と言うのは新鮮w

ちょっと微妙に本来のアクの強い線は封印している感じ。

2009年8月28日金曜日

タイムカプセルを埋めておく

冷静に考える。
小泉効果とかの「空気」を抜きにした、本来の自民議席は230前後だ。
これは前々回、その前の衆院選からみれば明白。

そして、自民が前回参院選で失った、高齢者とか農村とか公務員とか医者とか土建とか、いわゆる「国から金を貰ってる連中」にそっぽ向かれた分の支持は全議席中の13%。衆院に直すと63議席。
今回は自民支持が増える要素がないので空気には期待できない、よって「空気」に流される14.5%と、失った13%を合わせて28%、失う議席は133議席。
なので前参院選のままなら、自民167議席になる。ここが残念ながら最高ラインじゃないか。

左翼政党は今回民主に流れると思う。
共産はいつも通りの1~3減、社民は半減。
右よりは自民に流れる。
公明はどうせ組織票しかないので若干減。
泡沫系は話題づくりに失敗しているので数字が出ない。
個人的にはみんなの党に頑張ってほしいけど。

総合すると、こうなる。これは最低限の自民敗北ライン。

480議席中
民主 273(115)
自民 167(300)
公明 27(31)
共産 5(9)
社民 3(7)
国民 1(4)
みんな 2(1)
改革 0(1)
大地 1(1)
日本 1(0)
諸派 0(0)
無所属 2(6)
計 480(478)

民主が273議席。
つまり自民の負け方に依らず単独過半数は堅い。

これが自民200民主240くらいだと政界再編が一発で起こって望ましいことになるんだが
民主の大勝ちなので単に政権与党が入れ代わっただけになり、ガラガラポンは先送りになる。

そこから先の予想
・平均株価が年末までに猛落
・政権公約は外圧のあるもの以外ほぼ棚あげ
・10月頃にマスコミが打って変わって民主党の失言問題を一斉に取り上げ始める
・来年度予算に絡んで、いくつかの法案で与党内造反議員グループが現れる
・鳩山首相が健康問題で引退、以後1年以内に二人ぐらい首相が変わる
・7月の参院選で民主党議席半減、再び逆転現象

解散チャンスは年度末か、参院選直後になるけれど、民主が政権与党にしがみついた場合は1年以上迷走状態が続く。

2009年8月19日水曜日

今月のウルトラジャンプ

今回の銃夢読んでぶっとんだ。

みんな生きてるじゃん‥

つか世界一緒で別の話とかそんな封だったりするのか実は

2009年8月14日金曜日

最近のアーケード筐体の値段

なんかワイド画面だったりハイレゾだったりタッチパネルだったりして価格が急上昇しているゲーセンアーケード筐体の値段。


VF5R(4画面、基板2枚?)337万円
スト4(4画面、基板4枚)418万円
鉄拳6(4画面、基板2枚、プラズマ付き)448万円
麻雀格闘倶楽部(4P)498万円
三国志大戦(4画面、ベンダー、本体)680万
Quest of D(4画面、本体、ベンダー)700万円
戦場の絆(4ポッド、ベンダー)1000万円


いっせんまん‥
だがその先がある

ダービーオーナーズクラブ2008 1898万円

けぽっ(吐血)

しかも1プレイごとに通信費取るんだって。(絆は98円だとか‥)
これはやってられない

こちらは良心的な方々
ブレイブルー(2画面)50万円
BORDER BREAK (4画面)264万円

2009年8月12日水曜日

コウキやることやってたかw



うさぎドロップ、6巻です。

まあ男の子だもんねぇ。
ダイキチにしょんぼりと相談しに行くコウキが可愛い。
たしかに、まともな男なら「俺のじゃないだろそれ」とは言えんわ。特に初回では。

でも女性読者にとっても男性読者にとってもなんかモヤモヤ感は残った6巻だったんじゃないかね。
続きが気になります。

2009年8月5日水曜日

ボーダーブレイクロケテス明日まで

【ニコニコ動画】ボーダーブレイク「BB.TV Vol.005」

セガのボーダーブレイク、公開ロケテストも残り1日となりました。

色々よくできています。
PlanetsideやらBF2043の影響も見られますが
プレイ感覚は何に一番近いかって言われるとRoCWETに近い気がする。

ロボでダッシュしてジャンプしてってのはやっぱ気持ちいいのですよ

2009年8月4日火曜日

浪人漫画でまさか沖縄とか行くとか



女の子の可愛さではいま4コマ界トップランクの未影さんの新刊です。
4巻はほとんど沖縄旅行編です。どんな浪人だ。

でも自分自身も思い返してみれば浪人中都会の予備校にかこつけてピンボール中毒とかしていたもので。よく合格できたもんだ。

2009年8月2日日曜日

生まれて初めて買った同人誌は炬燵屋でした



ゆきの咲くにわ、たつねこさんの2年ぶりの単行本です。

なんか属性ネタとか萌業界的ネタとかに走りすぎててちょっと痛いですが
でもいいんだ久々の新作だし

2009年7月31日金曜日

黒タイツ



当初の目的がうっかり遠ざかり気味の5巻です。
その一方で過去話その2の気配とともに新キャラ登場。
今回やまむらはじめ作品としては思った以上に主人公がいろんなことの焦点になってます

2009年7月28日火曜日

絶望した!と細田さんは叫んでいいと思う

細田博之幹事長グループインタビュー全文1
細田博之幹事長グループインタビュー全文2
細田博之幹事長グループインタビュー全文3(おわり)

読むのには結構量がありますがその価値はある。民主党の現状と小泉以後と麻生政権における自民党とを幹事長自らが熱く語ったロングインタビュー。
中身はとても濃い。

だけど報道されるのは
「それは国民の程度かもしれない」
の一文だけ。

トリミング芸ここに極まる。

わしは細田さん自身はあまり評価してないんだけど(動きが鈍いし、一足飛びの手が打てない。あまりにもサラリーマン的)これはあまりにもかわいそう。

なんかもうね、記者クラブ制まずなくしてさ、政策広報サイトとか作って、1次情報はそこから発信するようにした方がいいと思うわ。

2009年7月27日月曜日

笑う警官



裏切り者が誰かは一瞬でわかっちゃうし真犯人の目星が付いた時点で最後までの流れがだいたい読めちゃうなど、ミステリとしてはいま一つなんだけど、よくもまあ稲葉事件をちゃんと題材にしたなと。ちゃんと社会派ミステリ(死語か)している。

映画は角川春樹監督だそうですよ。REXの。どんだけひどいことになるか今から怖くて。

2009年7月15日水曜日

ずいぶんひさびさな小池田マヤ



ひさびさな小池田マヤです。
聖☆高校生とかもう3年くらい単行本出てないし。

これはFeelYoungの読み切り‥これもずいぶん前の掲載か‥の連作プラス1の作品集です。
今回4コマではない。
相変わらず話づくりは上手い。

漫画読みでもときどき小池田マヤ嫌いな人はいて、おそらく「読者にとって嫌悪感やストレスを生むキャラや振る舞いを見せつけ、その上で別の視点からの見方を押しつけて読者の価値観を揺さぶる」のが、なんか一方的に作者に勝ち誇られている展開の連続のような気がして嫌になるのかもしれない、と思ったり。
ただ読み手としてはその中に時折なにか「救われたがり」な作者の願望投影が見えてくるのが楽しいと思うんだけどね。聖☆高校生ちゃんと終わるのかな‥

2009年7月14日火曜日

作品世界は2つしかない‥だと?



先日知り合いだか誰かが「竹本泉の作品内世界って実は2つしかないらしいぜ」とか言っていたのをははははそんな馬鹿なと笑い飛ばしていたのですが

ほんとにあとがきで明言していくさりまりやがりました
魔法ものの世界とそれ以外って‥パイナップルみたいからあんみつひめからことごとくぜんぶかっ!

SFだけど魔法も出てくるのが一個くらいなかったかと思ったがとっさには出てこない(記憶的にも物理的にも)
こういうとき竹本泉全巻を揃えたネットカフェでもあると便利なんだが

2009年7月13日月曜日

巡礼してきました



会場終了直前のPM8:00ごろに到着したんですが

・家族連れ
・オタカップル
・友達連れ
・ノーマルカップル
・DQNグループ
・老夫婦(なぜに)
・コスプレ

がまだうようよしておりまして、「俺たちいつになったら帰っていいんだろう」と途方にくれたスタッフの皆様の表情がいいアクセントになっておりました。

物販ブースは朝一で行かないとだめな感じね。

2009年7月10日金曜日

混血のプリンス



全国の良い子が「Half-blood=謎」と覚えてしまったらだれが責任を取るのだ

しかし差別と差別に対する差別を憎むものとしては「ハリーポッターとhand of four-finges」とか「ハリーポッターとcrippled wizard」とかが続かなくてよかったと思います

2009年7月7日火曜日

祝HOURS移籍



見ろこのなじみっぷりを!連載開始当初から載ってったって言われても信じちゃうぜ!

つーわけで変身魔法少女アイドルユニット(ただし全員女装(ただしそのうち二人はその事実を認識していない))漫画ことブロッケンブラッドがHOURSに移ってきました。
超人ロックも無事サルベージされましてほんといまHOURSは読み捨てる部分がない。

その一方でヤングキング本誌の読者層が読めない。どういう人たちが買っているんだろう。いけてる二人がまだ載ってるのにびっくり‥

2009年7月6日月曜日

好物山盛りだとありがたみが



全員デコ眼鏡いいんちょというありえない学園コメディ、第2巻。

あたたかく見守るので心ゆくまで突っ走って欲しい。
たぶん4巻くらいからバトル展開に突入して全国いいんちょ武闘大会とか始まるんだきっと(それはどうか)

2009年6月30日火曜日

正直なめてました



庵野ってオマージュにかけちゃ天才だったんだよなそういえば
自己オマージュで、いやだからこそか、ここまでのものになるとは全く想像していませんでした。

2009年6月27日土曜日

ボークス新宿ショールーム完全閉店

新宿ショールーム

今日自転車部品買いにいくついでにふらりと寄ったら60%引き閉店セールをやってたのでびっくり。
ひとつの時代がおわったか…という感慨より、よくいままで維持したなぁ、という感想が強い。

まだイエローサブマリンがあったころはよかったんですけどね。
現在のメイン顧客のおねーさま達は新宿アルタの「天使のすみか」御用達だし、ヲタのみなさんは新宿駅から3丁目の端まで歩くくらいだったら秋葉原行ってしまうし。厚生年金会館の帰りくらいでしか寄る位置じゃない。せめて副都心線が一本内側の道路走っていればモロ駅前だったんだけどね。

2009年6月26日金曜日

ジャンル:セクハラジュブナイル



またはジャンル:アニメ化決まったので限界に挑戦してみました
髪形変えたりとかな

一応最終巻かと思ったらあと二冊続くらしい

ちらっとアニメ版のキャラ設定がおまけについてくるんですが
鬼太郎か

2009年6月23日火曜日

安心して読めるみーくんまーちゃん過去編



電撃マガジンにのった短編の単行本です。

過去編はいいですね。
本編に登場してるキャラは死なないことがわかってるし。
本編に登場しないキャラはばっさり死んでもいい心の準備ができるし。
いや一人しか死んでませんが。
……実はもう2、3人死んでるかもな。暗喩的に(うがちすぎだ)。

個人的にはキョドデレ化する前の透さんの話がくるかと思ってバッチコイと腰を低く落として構えていたけれどスルーされました。金子いいやつ。

2009年6月18日木曜日

SFって安くつく趣味のはずだったんだが




なんか最近渋いところを再版してくれるハヤカワSFなんですが
昔の感覚でひょいひょいと文庫本を数冊掴んでレジに持っていくと4千円とか要求されてびっくりして、あれ間違えて啓示空間と量子真空掴んできちゃったかなとか手元を確かめ直したりするんですが
実のところ値上げが微妙にボディブローのように効いてきているみたい
そのくせローダンだけは値段据え置きなのな

若い人に対しては取り込みやすい表紙と装丁と価格、放っておいても買うロートルからは搾り取る、でやってかないと先細りになるだけな気がするけどね

2009年6月17日水曜日

さすが俺たちにできないことを平然と(ry



雑誌の人気連載よりぬき総集編を単行本が出る前に出すとは

でも単行本未収録作が載っているので泣く泣く買わざるを得ない
恨むぞ

2009年6月15日月曜日

三沢さんが亡くなった



日曜夜の、月曜日に立ち向かう勇気が無いときに
テレビをつけるとそこには彼がいまして



左ひざの故障とか抱えてリングに上がり
田上とかに狙われてグロッキーになっている時間の方が多くても
何度でも立ち上がりその度に大きくなっていく歓声と体育館の振動

やばい涙出てきた

2009年6月12日金曜日

やっぱり3巻ぐらいからヒロインが目玉えぐられたりする展開になるんだろう



遠藤浩樹せんせの最新刊。
じみ~でリアル?なシュート練習場面が続きますので、いままでの「いつどのキャラクターが四肢切断されたり大穴開いたり首がもげたりするかわからない」緊張感とは無縁です。お子さまにも安心して与えられます。

いまのところは。

そのうち練習中の事故で頸椎折って垂れ流しの半身付随になる人とかでてくるにちがいないああちがいない

2009年6月11日木曜日

ふと妖殺行を読みたくなって




ふとyoutubeで海外資本版の方の劇場版吸血鬼ハンターDを見たら、無性に妖殺行を読み返したくなりましてな。
実家を掘り返すのもなんだし、せっかく朝日文庫で出ていたはずだから買っちゃえ、そう思って本屋に行ったんです。

1軒目。売ってねぇ。
2軒目。売ってねぇ。3軒目。売ってねぇ。
4軒目。売ってねぇ。5軒目。売ってねぇ。6軒目。売ってねぇ。

どうなっとるのだこれは。
キマイラは最近どこかで見た記憶があるから、行動圏内のどこかの書店で扱っているはずなのだが。
しょうがないので菊地秀行成分を補給するために魔神国で見限ってた八頭大シリーズを買ってくる。こっちはまだ普通に売ってるんだけど。
やっぱAmazon偉大かもしれん。

2009年6月9日火曜日

趣味のメタセコに




アマチュア用3Dキャラモデリングには意外と有用なハウツー本が少ない。
あっても特定のツール限定だったり、サンプルが全然萌えなかったり。
個人的にはもっともっと簡単になっていい分野だと思うんだけどね。

そんな中で3D CG MAGICにサンプルを提供していたk.kinoさんという方は明らかに周囲とは2段くらいモデルの出来が違っていて、3Dに抵抗のある方でも文句なく萌えられる素晴らしい造形だったのです。

そのkinoさんがソロでハウツー本を出しましたよ。

中身はメタセコイア+プラグインによるモーション付けということで実は環境としてはあまり一般的ではないのかもしれません。けど趣味を前提とするならウン十万のソフトとか使ってられないし。
(モデリング方法もちょっと特殊かもしれない)

モデルができあがっていくのをペラペラと見ているだけでも楽しいもんです。

2009年6月8日月曜日

足利事件と福島章



先日釈放された菅家さんの足利事件ですが、ネット界隈では当時の刑事部長(現在年金生活者)のブログ炎上があり、一方でその通院先とか住所が流されて話題になってたりします。
あんまりリーガルな方向性とは言えないけど、意外とこういうところから公務員に対するチェックの目というのは育っていくのかもしれない(それはどうか)

その流れで、精神鑑定で菅家さんを「代償性小児性愛者」と鑑定した、いわゆる犯罪精神医学者の福島章さんも叩かれている様子。鑑定資料を紛失とか。

福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理

福島章さんを知らない人に説明すると、かつては日本でほぼ唯一の犯罪精神分析の大家で、著書多数。有名事件の精神鑑定も結構やってます。精神分析医であって心理学者ではありません。

うーん。
私はもう相当昔から福島章さんの著作を追いかけてきていたんですが、正直ここ数年の本や対談を読んだ感じではもう撤退戦に入らせないとまずいよこの人とドキドキしながら見守ってたところなので、この先の流れが気になります。
訴訟自体は「紛失しました」で話が終わってしまうんで発展性はないでしょうが、それ以外の「犯罪者はみな脳に器質障害がある」「ネットはみんな性犯罪予備軍」「ブッシュは精神障害者で脳障害がある」とか、なんで本にする前に誰か止めなかったの的な言辞がけっこうありますんで。
冷静な批判に晒されだす前に、周囲が引退させた方がいいんじゃないかな。もう70過ぎなんだし。

2009年6月7日日曜日

アオイホノオ2



自伝的80年代伝説、2巻。こんなん35歳以上のオタしかわからんやろ的ネタ多いです。
月刊サンデー(増刊号ではない)に掲載誌が移りまして連載続行ですが…これ徳間とかでやってほしかったなぁ。サンデー絡みのネタに検閲かかってしまうではないですか。

(そういえば矢野健太郎ってエロ行ってからどうしてるんでしょうね)

2009年6月4日木曜日

小川和久さんと石破茂さん



日本の安全保障関係でのトップクラスのアナリストと政治家の対談です。
オビは破って捨てて結構です。

石破さんについてはほぼ著書全部追いかけているので目新しい内容はさほどないのですが、小川さんの方は戦艦ミズーリ以来ぐらいの久々で面白かった。
相変わらず戦力投射能力にはこだわりがあるんですな。

ただある程度前提知識はないとつらい内容になっているかもしれません。お互いがかなりわかっていること前提で突っ走っている部分があるから。
…つか現役の自衛官とか政治家がこの内容についてこれないという事実が怖いんだけどなぁ。

2009年6月1日月曜日

少年画報社で甘詰留太



甘詰留太さんの少年画報社では初の単行本です。
タイトルでちょっと熟女ものっぽい感じを連想されるかもしれませんがヒロインの扱いは「いつのまにか年取っちゃった女の子(男女問わず多いよね最近)」なので、あんまりねっとりしっとりなアレではない。内容的にはレディス誌に載ってても違和感ありません。

もっとこう、155話の響子さん的な(待て)

2009年5月29日金曜日

アンダー・ザ・ローズ、6巻



玉と蝋石の雑種のような…ってそれは羊羹の形容詞ですがby夏目漱石。

こんだけ重くしっとりと描かれると暗さとか重さとか黒さもすっかりと甘みの中に塗り込められて、ずっしりとやさしく羊羹に塗り込まれるような読書感覚があります。

今日本で一番濃密な漫画だと思うんだけど……なにしろ出るのが1年に1冊ですからね。カチカチになった羊羹を食べているような食感もないではない。さすがにスピカ買うほどかぶいてはいない。

そういえば前編(時系列的には後)のハニーローズはこの春編が終わって、夏編やってから初めて単行本収録されるらしい。早くて3年後か。どうなんだ。データはデータで嬉しいんだけどやっぱり漫画は本で持ちたいのですよ古い人間だから。

2009年5月27日水曜日

未完の代名詞グイン・サーガとなりぬる

作家の栗本薫さんが死去 評論家・中島梓としても活躍

うわあああ。
これでグインも新魔界水滸伝も未完か。

しかし改めて見直すと仕事のジャンルほんと広いね。
訃報もこの通り

朝日:評論家の中島梓さん死去 作家「栗本薫」でも活躍
東京:中島梓さん死去 評論家、作家
読売:SF小説、文芸評論 栗本薫さん死去 56歳
毎日:訃報:江戸川乱歩賞の作家、栗本薫さん 56歳
日経:作家の栗本薫さんが死去 評論家・中島梓としても活躍
産経:作家、栗本薫さんが死去

朝日のどっちらけは予想の範囲内

2009年5月26日火曜日

やばいだいたいわかる



元ネタがだいたいわかるような奴は成分的にかなりのダメゲーマーであるとの自覚と他覚があるもんですからこまったもんだ。

ベルセルクを13巻飛ばして読ませるネタに腹かかえて笑いました

残りのエース桃組掲載分はいずれどっかにまとまるんでしょうかね

2009年5月20日水曜日

死ぬなアートディンク

『LUNATIC DAWN The Book of Eternity』発売中止のお知らせ

とうとうやばいのかな。

前から「稼いだ小銭をA列車で吐き出す」とか言われていたわけですが
最近のバンダイバンプレスト系の下請け仕事は結構いい結果になっていたはずなんだけど。

あ、最近作の「A列車DS」は出来がいいようです。特にチュートリアル。

2009年5月18日月曜日

放課後プレイ



ごく一部で熱狂的なファンが付いていた電撃playstation付録4コマ雑誌の連載マンガ。なんかようやく再版かかったのか店頭でも見かけるようになりました。

読んでるとうひゃうひゃひゃと変な笑いが出ます。フェチ7割初々しい恋愛風味3割。あとゲームネタ2割(数が合いませン)。理解しようとするな感じるんだ。
絵は上手い下手っつーんじゃなく独特です。

ただもうちょっと紙質いい本で出して欲しかったなぁ‥。

2009年5月17日日曜日

変ゼミ読んでマフィアとルアー



Amazonには「この商品を買った人はこんな商品も買っています」って表示があってですね。
たとえば「マフィアとルアー」やら「コールドメディシン」の購入者はかなりの率で変ゼミも買っていることがわかるわけですが。
その逆、つまり変ゼミ購入者がマフィアとルアー買っている率はというと…
どうやら限りなく小な様子……

TAGROって人は自分語りから一皮むけて死生観の絡んだ作品とかちゃんと作れたりしたら、文学賞やら映画化とかも夢じゃないと思っているんだけど
「変ゼミの人」とか「変態漫画のひと」とかで定着してそっちの仕事ばかりになると勿体無いのう。

2009年5月14日木曜日

新進党OBの大陸型と欧米型

やっぱ日本には保守とリベラルなんていう枠組みはなくて、大陸スタンス・欧米スタンス・国粋スタンスの3つの立場があるだけなんじゃないのという。

第7回朝日アジアフェロー・フォーラム

石破さんと岡田さんの論争です。

大陸スタンスの人にとって安全保障が「概念としての国連」に拠ってしまうのは仕方が無いんだろうなあ。
現実のパワーゲームの舞台としての国連を直視してしまうと、日本はアジアとしての立場を捨てて欧米を相手に立ち回らないといけないのだけど、それは大陸スタンスの人にとっては耐えられないことなのだ。

ただ、やっぱり岡田さんは政治家として鈍ったな、との印象は受ける。切れ味が全然ない。これでも民主党の中じゃマシな方なんだから困ったもんである。

2009年5月12日火曜日

ウィン・スペンサー




ウィン・スペンサー2連発。
まあラノベっちゃラノベなんですが妙にウェットかつ女性的なフェチ風味が強くて展開ぶっ飛ばす人。テンポいいのよ。
個人的には「ようこそ~」の方がオススメ。年下少年を囲う妄想好きのお姉さま方には特にオススメ。
どっかの少女マンガ誌で漫画化しないかね。

2009年5月8日金曜日

すいません無駄に面白いです

マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング

自分でかかりたいかと言われるとちょっと考えちゃう。

2009年5月7日木曜日

生産も調達も終了する商品を買うかもしれないという謎

浜田防衛相:F22は選択肢…米国防長官に表明

 日本の次期主力戦闘機の有力候補である最新鋭戦闘機F22をめぐりゲーツ長官が生産中止を決めたことについて、浜田氏は「防空能力のしっかりしたものを考えたい」と述べ、引き続きF22を選択肢とする考えを示した。


コレで「F-22の生産設備維持は日本が負担しよう」とか言い出すなら筋の通った脳障害なんだけど、実際に言っているのは引き続き情報開示を求めていきますという「新卒採用予定のない会社に応募要項を請求する」ようなものだからもう脳がどこに存在しているのやら。

何かものすごい知性の壁みたいなものが防衛庁のどっかにあるんでしょうかねコレは。

一方でイギリスは自国内での戦車生産を諦めました。

戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了

とはいっても国内の戦車生産が無くなるだけで、BAeが国内の部門を閉じてスウェーデン生産の車体とドイツ輸入の砲にしてしまう、ということの様子。チャレンジャー2や戦車の配備そのものがなくなるわけではない。

とはいえ戦車の費用対効果はどんどん悪化している(もしくはそう見られている)ので、こういった戦車切捨て傾向は他のEU諸国でも進んでいくでしょう。

つかNATO全部レオ2で統一でいいような。‥フランスだけ嫌がりそうね。

2009年5月1日金曜日

コメディというかバカ、そして下品。



可愛くてエロい絵でコメディをやったらイケるんじゃね?までは誰でも考えるんですが、そこから先に一歩踏み出し‥‥踏み外してしまったというか‥‥

下ネタ方向とバカ方向に走りすぎだろう笑えるんだけど!何か勿体無い気になってしまうのはどうなのよ。

2009年4月27日月曜日

この世界の片隅に、下巻



出会えることが奇跡っていう本はそうないんで

まあ

とりあえず一家に3冊上中下巻。

はい。

2009年4月26日日曜日

よく見たら女の子描くのうまいよ、この人



Pumpkin Scissors 11巻です。パンプキンシザーズ。シザースじゃないんだよね和書名。

表紙のイメージが10巻でだいぶ変わったので、買い逃していたことにだいぶ気がつきませんでした。

しかし10巻11巻で薄絹のおにゃのことかロリータが乱舞するようになって気がついたんだけど、やっぱこの人女の子描くの、美味い。
萌とかデッサンとか細かな描線とかの次元ではなく、少年漫画の描線で華奢さを描く筆力があるのね。これは希有な才能なんじゃないかと思う。

さて思ったより続いているなという印象をお持ちの方も多いでしょうが、今年もゆるゆるとやっていきたいボンクラBlogによると
「0番地区編まで連載が続くだろうか」
というような懸念も連載当初はチラホラありました。
0番地区設定は、連載第一話(単行本では2番目の話)から仕込んであります。
通常、オーランドのスペルはOrlandoですが
ハンクスが見ている伍長の書類では
Oland(0-LAND:0の地域)と表記してあります。
もし、打ち切りになっていたら、橋の下で寝てる事とか
そういった部分も含め、完全に無意味という事になっていたわけで
伍長というキャラを表現し切れないまま終了、という
作者としてとても悔しく切ない思いをする事になっていたと思います。


当初からの設定的な仕込が。ということはまだ話半分も来てないのか実はw
というかほんとよく続いてくれたと思う。

えーと以下は副読本(まて)


次巻ではアベルの交渉シーンがきます。ここが美味しいんだ。

2009年4月23日木曜日

サムライプリンセス~外道姫



冒頭のおっぱい爆弾のあたりでまず吹く

片腕マシンガールの特撮班による特撮スプラッタアクション。
一応…時代劇なのかな。チェーンソーとか出てくるけどw

まだ公式サイトはポスターしかないみたい
http://www.samurai-princess.com/

海外ではソレ系の劇場の深夜枠とかを廻るらしい。もう公開されてるかも。
Breast Grenades! Rocket Feet! Scissor Leg! It Could Only Be The Trailer For SAMURAI PRINCESS!
Kengo Kaji's "Samurai Princess" promises wild action and buckets of gore

これ真冬に撮影したらしくて、ラテックスと大量の血糊だけで山ん中走り回って「とにかく寒かった。つらいとか大変とかじゃなくとにかく寒かった」とのこと。お疲れ様でした。

日本では夏公開だそうですよ

2009年4月20日月曜日

妹3



妹、ケータイ小説作家デビュー。
タイトル「妹空」

まて。

実際のケータイ小説はといえば‥‥手に取りはして、数ページはめくりましたが‥‥読むの無理でした。
いや文体の問題じゃないと思うよ?!
町田康や舞城王太郎なら読めるし!(較べんな(うちの父とかはそれすら駄目だったなそういや))

いやでもああいうのは展開にガンガン突っ込みいれながら読むのが正しいのかもしれない。

さて妹3こと近作では編集者とのやりとりが結構大きな部分になっているんですが、妙に編集者の扱いが行儀よくされていて気持ちが悪い。
力関係か。

2009年4月17日金曜日

電波女と青春男



殺人鬼も殺人犯もサイコさんも出てこない入間人間さんの読み切り作です。

何も解決せず折り合いだけつけさせるという恐ろしさが

2009年4月14日火曜日

バンコクひと段落




タイ:アピシット首相が演説、デモ解散求める 一時撤退の動き

タイ反政府デモ隊が解散開始、収束へ

なんかまたえらいことになっていましたがなんとか治まったみたい。

軍は割と静観していたみたいなんだけど
・ASEAN会議を中止に追い込んだ
・首相の乗った車と秘書官に暴行
・民間人に射撃、2名死亡
あたりで完全に政府側についてしまい、本気を出されたらデモ隊は1日もちませんでした。

それでも一人の死者も出してないというのは、タイ陸軍が優秀なのか、デモ隊が腰砕けだったのか。

というか「予め用意済みの赤シャツが配られ」「田舎からバスで動員され」てくるデモ隊ってのはなんなのよと。反タクシン派はもうちょっとうまくやってたでしょうに。
(タイ現地の日本人のブログでははっきり「一人1000バーツで集められて」とか書いてる人もいる。)

しかし「政府の用意したバスで帰郷するデモ隊」とか「タイ正月を楽しむために解散していくデモ隊」とか‥‥、まあ、本質がのんきななんだろうね。

2009年4月13日月曜日

みーまー



電撃文庫の中でもぶっちぎりでアニメ化ゲーム化の路線から外れまくっている入間人間さんのシリーズ新刊。ヤンデレブームで取り上げられて一気に部数が伸びましたね。

あいかわらずメタと韜晦と小ネタ多用の文章は読みやすいとは言えませんが難儀感はあまり無し。たぶん人間的に近いから。劣化維新とか言うな。

本編は何を書いてもネタばれになってしまう。主役が誰かを書いただけで5巻のネタばれになってしまうというのはどーにかならないもんかもっとやってください。
一応、今までの話であいまいにぼかされていた部分にいくつか説明がついてるので、6巻で伏線読み損ねて早とちりしたあわてんぼさんたちにも安心ですね。

2009年4月10日金曜日

北朝鮮の意図

ミサイル発射を米朝2国間の議題にしようという北朝鮮の意図は成功しないだろう-ゴードン・ドゥグッド国務省副報道官

米国がオバマ政権になりあまり注目されなくなったから、パフォーマンスをやっているだけ。 -ニューヨーク・タイムズ

内部体制を引き締めるとともに、米新政権をテストし、米国との交渉を早期に再開させたいのだろう。-韓国、玄統一相

北朝鮮の意図は国際社会の注目を集めることだ-東亜日報

東アジアの安定を脅かす一方で、最高人民会議開催の『祝砲』を打つつもりではないか-政府関係者


立場によって微妙に読み方が異なっていて楽しい。

なんか2段目以降をコントロールするための電波が出てなかったらしい。ホントに打ち上げるだけの内容だったんだな。

で、実際のとこ国内対策が主だったように思う。祝砲。首領様の後継問題でのゆらぎ。

マジで衛星打ち上げ技術試験なのだとしたらいくらなんでも検証部分がなおざりすぎる。
技術部としてはブースター試験の再挑戦、で充分としたとみた。

2009年4月9日木曜日

奥瀬サキ 復活



夜刀の神つかいが
まあ
開いた口がふさがらない終わり方をしたわけですが

低俗霊DAYDREAMの方は何かしらの納得できる流れがあったのだとは思う

全部忘れて久しぶりの本人新刊ですよやったね
コックリさんが通ると同世界観かなこれは

怪我とか病気とかいろいろ治ったのだろうか

2009年4月7日火曜日

わかりやすい


大きな地図で見る

職場でもにわかミサイル評論家がいろいろ話してて面白い
急にノドンの危機とか熱く語られてもなあ

「ブースターに関しては成功」
「多段式の実験については失敗」
ってのが結論
しかし追尾船も出してないってことはそもそも3段目の首尾は見る気がなかったのかもしれん

あくまで成功といいはる北朝鮮メディアが楽しい。将軍様が白と言えば黒も白となると
日本も大本営発表とかいういい伝統がありますが

2009年4月6日月曜日

シュトヘル 1巻



皇国が残念な終わり方をして、またひとりスピリッツに狩られてきましたよ

スピリッツ編集部ってプロデュース力はあるのだけど、作品の方向性の手綱を絞らないから完結できたとしても完成度がいまいちになる印象がある。
ので、どうせならオリジナルとかスペリオールとかのが嬉しかった。

絵は相変わらず線に力もあるし描写も迫力が充分。台詞はぶつ切りの食感、「切り取った生肉」のような趣がある。
次巻が楽しみ。

2009年4月4日土曜日

いのちの戦場



原題は「L'ENNEMI INTIME」
英題は「Intimate enemies」
邦題は「いのちの戦場 アルジェリア1959」
本年度の「駄目邦題ランキング」にノミネートしたい

映画はフランス版プラトーンだと思っていただけると手っ取り早い。
しかもアメリカの中流白人少年がおかしくなっていくだけでなく、2次大戦とインドシナ戦争を生き抜いた歴戦の軍人たちでさえあがらえない負の闇というのがほんと救えない
いい映画でしたがデートには絶対向かないな

アルジェリア戦争についてはリンク先を見てもらうとして。
舞台になってるのはこの地図の北側の岩山らへん。岩と山だねほんと

大きな地図で見る

ジャッカルの日に出てくるOASはこのアルジェリア兵の後の姿なわけだな

2009年4月2日木曜日

Working6巻



Workingの6巻。かたなし君にライバル出現?(言っててアレだが‥)
1キャラ増えるたびに人間関係が妙に錯綜していくわけですがこのペースでキャラが増えていくと一体どうなることやら

今回は松本さんの出番が多くて嬉しいです。泉お姉ちゃんの出番が少なくて悲しいです。

2009年4月1日水曜日

花やしきの住人たち



花やしきの住人たち、3巻にて完結。

2巻で、うわーこれドラマ的なつりあい取れないじゃんどーすんの、とうろたえたんですが、父ちゃんの登場でギュインと引き戻されましたね。読者の視点が広い視野に戻ったというか。心理的外傷は大きな視野から見ることが重要です。

作者は本当はもう一段深い闇とそこからの癒しを書きたかったのかもしれないけれど、安芸とれんげを「一歩踏み込んで手を差し出せる人」にできた時点であとは単にストーリー消化になったような気もしなくもない。

ただ境界例の現実からすると、これってこの後はそれぞれ相手に閉鎖的な関係性を要求して特有の泥沼にハマりこんでっていう風になりそう‥それを書いていたら伝説にはなれたかもしれんが連載は打ち切られていたかもw
なんにせよちゃんと終わってよかったよかった。

桂明日香、ヤンガン&エロエフにて新連載スタート

次はまた見た目ウフフキャッキャなハーレムものらしいが。エロティックfの方はガス抜きかな。

2009年3月31日火曜日

脱衣所で埋蔵金探し



埋蔵金さんの新書。

内容的にはつまみ食い的な記述が多くて、ああこの人は説得が下手でレトリックに頼る部分があるなぁ、でも日銀が悪いって主張は分かりやすくていいんじゃないの?と読了して感心しかけたところで本人が捕まっちゃったんですけどね!

高橋洋一・東洋大教授を窃盗容疑で書類送検 郵政民営化を推進

実際のところ国家公務員や元国家公務員が痴漢や窃盗で捕まる率は決して少なくはないんだけど(たとえば警察官が犯罪を犯す率は一般人が「重」犯罪を犯す率より高い)こういう人がこういうことになると、がっかりですよ。

2009年3月30日月曜日

そろそろ話膨らませすぎな気がしないでもない



押し切りがまだ言及されないことよりも峰打ち不殺がでずっぱりになってきていることの方が不安です。
どうするんだろ第三戦。
まさか車大膳が主人公になるんじゃ‥

2009年3月27日金曜日

たまきひさおって田巻久雄かっ!





やけにこなれた絵で70年代スラップスティックSFっぽいの描くなぁと思っていたらBURAIDENの人だ。人だった。

なんか20年ぶりくらいの作品な気がするが田巻久雄 全仕事!?を見るといろいろ細かい仕事やってたんだなぁ。園田健一のアシも長かったはず。
BURAIDENの前に書いたというファルコムのスタートレーダー漫画、見てみたいのう。

ギルステインは‥‥読んでたはずなのに全然内容思い出せない。クソつまらない原作を無理に頑張って面白く見せようとしてるところに泣いたような記憶だけはある。「美少年がトゲトゲスキンヘッドに変身して毎回暴れます」とかいうあたりで誰か止めなかったんだろうか。スポーンとか流行ってたころか。

リュウの連載の中ではちゃんとマンガマンガしている上に巨乳と乱交担当としての立ち位置も確定したので意外と伸びるかもわからんね。ただ最初の風呂敷がでかすぎるので、畳まずにさらに広げる方向にいけるかどうか。ちょっと期待。

2009年3月25日水曜日

ルーンマスカー復刊記念の恥辱



18年ぶりにルーンマスカーが復刊しましたおめでとう。

まあそのお祝いかわかりませんが、出渕裕の最初期作品とかをまとめた小冊子がリュウについてきているんですが・・・

これが。
なんともはや。
80年代の香りというか。
ジャシンカ帝国デザインなんて再び目にする機会が来るとは思わなんだ
もし私が本人だったら恥ずかしさのあまり穴掘って埋まるくらいの青さ
企画した方も企画したほうだがOKする方もするほうだ

そのうち「プチアップルパイ」復刊とか本気でやりかねん
恐ろしい子ッ

2009年3月24日火曜日

あねとむち



春日旬さんのフラッパー連載の単行本。初単行本らしい。

ナンセンス系と言うまでは吹っ切れていない、「え、ここ笑うとこなの?」と微妙に読者が居心地悪くなってしまう類のギャグなので切れ味は悪い。

ただ「眼鏡の奇行姉萌え」というめっさ狭いニーズにはよく応えていると思います。ありがとう。心からありがとう。

2009年3月23日月曜日

とある飛空士のその2



「とある飛空士への追憶」で去年のラノベ界のあちこちをかっさらった犬村 小六さんの新刊です。

キーワードはロミオをジュリエットで主人公の成長物語らしい。
読みきりだと思ってて「アレ?」と混乱した読者多数な模様。
実際、話はとば口で終わっていますのでまだなんとも。
重要キャラが出揃っていないんでしょうな。

2009年3月18日水曜日

装甲車をみんな戦車と呼んでしまうのはお約束

マダガスカル、軍が大統領府占拠 戦車が突入 - 47NEWS(よんななニュース)

いやどうみてもBRDM-2なんだけど。
砲塔ついてたらみんな戦車かいな。
(意外と朝日と毎日が「装甲車」「軍用車」との記述をしてる)


http://news.yahoo.com/nphotos/Soldier-seize-Madagascar-presidential-palace/ss/events/wl/031609madagascarpala;_ylt=Ak8AzqauFvbNUnI1nHLbLmjlWMcF#photoViewer=/090317/ids_photos_wl/r1234509327.jpg




これまでの流れ
CNN.co.jp:軍が大統領府を占拠、大統領は退陣拒否 マダガスカル

2002年に強引に大統領就任(対立候補は国外脱出)
→再選
→食料価格高騰
→野党がメディアで大統領の浪費を攻撃
→市民が大統領府に押しかけてデモ
→守備隊が発砲、死者多数
→暴動化
→軍の一部が野党を支持、大統領府へ突入
→大統領はすでに公邸へ逃亡済み
→今日辞任表明

写真とか見ると全体的にのんき。スーダンとかの警察署の裏で毎日人が殺されているようなピリピリ感はみじんもない。
(タイのクーデターものんきだったけどもっとゆるい。兵士の統制は数段低いと思われる)

2009年3月15日日曜日

51歳、大学教授、居候



西炯子さん新刊。

もともとは少女漫画にあった「さえない私の隣の席に転校生がやってきた」という出会いモチーフ。
これが少年漫画に持ち込まれて「僕の部屋に美少女がやってきた」が少年漫画の伝統になり、ルーツはめぐりめぐっていま、「負け犬35女の家に51歳の大学教授がやってきた」まで進化して来ました。
(※)

緻密なロマンスの組み上げはあいかわらず。
今回ギャグと毒吐き大目です。

今のところの印象としてはちょっと各キャラの言動がパタパタしすぎてて落ち着かない感じ。
でもこの人の漫画って、読んで、読み返して、1ヶ月くらい経って風呂に入っているときに「あ、あのコマでああ考えていたのか」とか急に気付くぐらい、描写の想像させる余地が深いので、とりあえず、続巻を楽しみにしてます。

ふとこんなジョークを思い出した
「好きな女と一緒に暮らすための2段階の方法。1.家に招待される。2.そのまま帰らない」
 
※しかしそれを考えると「独身漫画家でオンラインゲームヲタクの私の部屋に男子中学生(高校生だっけ)があがりこんできた」をリアルでやった新井理恵はどんだけ時代の先を行ってたんだという空恐ろしさがある

2009年3月14日土曜日

早えもんだぜあの歩廊亜太良駆使亜から3年か



メガネスキー磨伸映一郎さんの氷室連載、2冊目。
相変わらず細かいオマージュ満載。
その一方で新規公式設定とかちょい混ざっているのが侮れない。

ただ私もそうとうのメガネスキーだけど氷室にはなぜかやられなかったから(※)わくわく感いまいち。
もうシエル出しちゃえばいいと思うんだ(出てるけどね)

※結論としては眼鏡ライダーの衝撃がでかすぎた

2009年3月11日水曜日

褒めにくい小田扉



小田扉さんの復刻。
一応面白いかと言われれば面白いし、スピリッツの中でも目に留まれば読む価値のある連載なのだけど。ウィットもあるし人間観察の面白さも優れている。

けど他の全てを投げ出し読まなければならないものかと問われるとそうではないと答えざるをえない。
団地ともおもしょっちゅう読み忘れるしな!

ただそういう脱力さを狙って善しとするスタンスであることもまた同時に

でもこの人が本気でサスペンス書いたらおもろいと思うんだ

2009年3月9日月曜日

エプシロン、死す



個人的に浦沢現象と呼んでいる、「話が坂を上っているうちは面白いのだが、坂がゆるくなるか下りに差しかかかると急にテンションが落ちる」がとうとうPLUTOにも現れてきた。

さんざ謎めいたこと言ってた割に普通に戦っちゃってるし。
エプシロンがなぜ子供を育てるようにならなければならなかったのかはもっと突き詰められたと思うし、劇中に登場したロボット中ではほぼ最強の能力を持ちながら戦わない理由についても、もう一段ドラマが組めたと思うんです。

もったいねー。

2009年3月5日木曜日

こんなところに高遠るい



海堂尊は積読本の一山をなしているので、コミカライズ版はあやうく見逃すとこでした、の高遠るい作画の「ジェネラル・ルージュの凱旋」です。

ページ数がページ数なので展開はむっちゃ速いです。
終盤の告発劇にページのかなりの部分が割かれてます。
あいかわらずプロレス的なものを書くの好きなんだなぁ(小どんでん返しが続く告発劇がプロレス的という見解はあまり支持を得られていません)

2009年3月4日水曜日

どんどん黒子メインになっていきますな



原作の方はリタイヤしたし、電撃大王も買うのをやめてしまったんですが、この人の本はちゃっかし買っております。

だんだん黒子が風紀委員で巻き込まれた話を美琴がデウスエクスマキナっぽく解決するってパターンになりかけてますが、原作時系列とはどのくらいまでリンクさせるんだろう。

しかしこの人女の子描くのうまいよね‥特にカラーじゃない原稿は。

2009年3月3日火曜日

第一部、完!(まてや)



夢枕獏と伊藤勢による…ってか原作そうとう弄っちゃってますけど、荒野に獣慟哭す、の第9巻ですが。
えーと。なにげに第一部、完とかついちゃってるんですが。
マガジンZ休刊だからしょうがないとは言え…

徳間…拾ったりしないんだろうか…

2009年3月2日月曜日

Fellows!3号と久慈光久



久慈光久さんスゲー。
久々に揺るぎのない絶望を読ませてくれた。

2009年2月28日土曜日

帝国の崩壊

JASRAC、市場独占の歴史 使い勝手考えた市場開放を


公取委は今回、JASRACに次のような指摘をした。放送局が、どの曲を何度使ったかとは無関係に、JASRACが放送局から年間放送事業収入の1.5%(地上波)を徴収する契約は、他の事業者の参入を妨害している――。


これが通ってしまうと次はカラオケやらパブの一括徴収もアウトになってしまうから、JASRAC側も必死です。

JASRACの包括契約が独禁法的にどうかという以前に99%のシェアをもとに一方的に押し付けられる契約は問題にならんのかねってのはもういまさら突っ込みようがない部分ではあるけれど。
少しでも音楽を楽しみやすい世界になるといいですね。

2009年2月26日木曜日

民主党から軍拡案出ました

小沢・民主代表:対米追随脱却を強調 防衛力強化も言及

まあ
「グローバルな戦略を米国と話し合って役割分担し、日本に関係の深い安全保障面は日本が負担すれば、米軍の役割はそれだけ少なくなる」

ここまではアメリカ側の要求でもあるし、間違った事は言ってないんだけどね。
そのうえで「米国のプレゼンスは必要だが、おおむね(米海軍横須賀基地に拠点を置く)第7艦隊の存在で十分だ。米軍が引くことによって日本の防衛に関することは日本が責任を果たせばいい」と改めて指摘した。


えー。
これはどういう方向の意向を受けての台詞なんだろう

個人的には自衛隊改革には賛成の私でも、
三沢横田座間厚木岩国嘉手納全部いっぺんに日本の担当にする
なんて予算の大盤振る舞いはとても想像ができない。空自の予算、倍で利くのかなw
いや海軍手放さないのなら厚木と岩国は無理か。
横田管制取り戻せるのは大きいかもしれん。

「日本の防衛に関することは日本が責任を果たせばいい」って言うけどね。
自主防衛ってある種の人々にとっちゃ耳に心地よいわけですが、現実に自分の国だけでの防衛構想なんざ現代ではありえず、どうせある程度おぶさるなら自国にコスト有利なバランスが望ましく、そう考えると日本の現状は結構お得な状態が長年維持されてきているのね。
(異論もあるけれど)
それを手放して得る国益は何か、という説明がない。
あと現代において、自国の防衛だけを意図する国が国際社会で発言力を得られるのか?って問題も残ってるね。

そして海軍のみ、ってことは横須賀と佐世保以外の米軍は出てけってことなわけですが。
これはまあ反米論者の夢ではあるかもしれない。

しかも今年のアメリカの状況考えるに、予算削減必至の米軍にとってもありがたい申し出になるような気もしないでもない。
もともと、海兵隊はグアムに下がる予定だし、三沢は意義が大きく後退した。
その一方で横須賀と佐世保はぜーったい手放さないだろう。
そう考えると「海軍残して、他撤退」は意外と反米というよりアメリカの意向に従っていると見えなくもない。

でもね、極東の配備による米軍の負担はそりゃかなり大きいのですが、日本の思いやり予算やら施設局予算で米軍全体が助かっている部分も負けずに大きいものがある。
でっかい哺乳瓶のついた基地を手放すか?っていうと‥まあありえない。特に嘉手納。

最後に、米軍がいなくなって、自衛隊に米軍の行使していた影響力の代替ができるか?という部分。

無理。どきっぱりと無理。
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理。

まず戦力と能力と支援能力が足りないし。
空自って平時のインターセプトしかできないんですよわかってる?
陸自だって有事には米軍の弾薬蔽が開く計算でやってるとこあるのに。
アジアでの米軍の活動における後方能力が削がれるのが大きすぎる。
そして憲法改正しないとそもそも戦力の投射を行う法的根拠がない。
集団的自衛権を目一杯拡大解釈すりゃできなくもないかもしれませんがね。
とりあえず台湾に死ねと言っていると言うことでよろしいかと。

総括すると

まず根本的に軍拡であるということ。
そして右的発言であるということ。
さらに反米発言でありながら媚米的発言でもあること。
最後に軍事素人発言であること。

各要素が入り混じって味わい深い発言であります。

2009年2月25日水曜日

急転直下

ヒストリエとヴィンランドサガと無限の住人が全部載っている月のアフタヌーンは幸せです。
おまけに今月は四季賞本もついてくる。

で、ヴィンランド・サガ、急転。
うあ。
どうなるんだこれ。

2009年2月24日火曜日

ディファイアンス



ディファイアンス公式

ベラルーシで森の中に逃げ込んでコミュニティを作り、終戦まで暮らしたユダヤ人たちがいた。
それを率いた兄弟の物語。

ラスト・サムライとかと比べると自然と社会の描き方もちょっと中途半端で、ビエルスキ兄妹とコミュニティを追う視点とで視点が分散してしまい没入感が薄れた感じは否めません。

トゥビアに神に祈らせなかった点は評価したい。騎兵隊演出はあるけど、奇跡の話じゃないんだよね。

ただやってたことは山賊だって突っ込みはあるわけだがw
ポーランド国内では、その歴史的評価は分かれており、「ユダヤ人を守った英雄」とも、「ロシア・パルチザンと組んでポーランドの非ユダヤ人から物資を略奪した強盗団」ともみなされる。


史実について詳しくはwikipedia英語版でどぞ。
Bielski partisans
・「10人のドイツ人を殺すより一人のユダヤ人女性を救う」方針だった
・ソヴィエトのポーランド侵入に際しては、ソヴィエトの側に立ってポーランド防衛軍と戦った
・1944年以降、キャンプは森を出てノヴォゴロドに移り住んだがすぐに地元との関係が悪化
・トゥヴィアはハンガリーからイスラエルに脱出し、最終的にズシュとニューヨークで暮らした
・アーロンも最終的にアメリカに移住

ペーパーバック洋書ではこんなんある
The Bielski Brothers: The True Story of Three Men Who Defied the Nazis, Built a Village in the Forest, and Saved 1,200 Jews (Paperback)

2009年2月23日月曜日

群青学舎、完結



2007から2008にかけて一番注目していた入江亜季さんの連作連載が完結しました。

勢いがあるのに色気のある描線、細やかな描写、描かれる視線の力、紙面からぶつかってくる濃密な空気感、それらは今回も健在です。
巻末には後日談スペシャルが収録されていましてこれもお得感高い。
なんちゅーか「マンガのわかる」異性に勧めたくなる。
読めと(命令形かい)。

2009年2月22日日曜日

オタク向け小説というかオタク小説



俺の妹がこんなに可愛いわけがない、読了

ここまでツンではありませんでしたが
うちの妹もそうだった
妹なんてのは兄に対してひたすら都合よく振舞う存在です
妹萌えなんて
引き離されて育つかでもしないとありえません

ただ作品中に突っ込みをいれるとするならば
兄というものは妹が美形であるか非美形であるかは
第三者の検証を待たないと確信ができません
比較ができんもの

中学生の妹がエロゲー集めるというシチュがありうるかという問いに対しては
ありうる

そう答えることができます
とある妹さんは黎明期の美少女エロマンガ収集家で伊魔崎斎とか貸してくれたし
とある妹は非ヲタの癖にるりあ046を隠して読んでやがったし

兄という立場は萌えというものからは遠く
実際のところ呪いとか運命とかそういう言葉の似合うポジションだという
そういう諦観を共有できる
いいジュブナイルでありました

 

本筋とは関係のないどうでもいい余談。
眼鏡の幼なじみに「きょうちゃん」とか呼ばれるところでトラウマ直撃して一度完全に読み進められなくなりました。いわゆる作中の「エロゲーに自分の名前登録したらめっちゃキツかった」をメタに体験。
いやもう相手はとっくに結婚してでっかい子供いるんだけどね。

2009年2月21日土曜日

とりあえず教育界の上の方にいる人は早く道をあけてください



これも積読本の、山岸俊男さん「日本の安心はなぜ消えたのか」読了。

ここ数年の、「なんでこうなっちゃうんだろうなぁ」という幾つかの疑問に対し、答えを感じさせてくれた。
希有な良著。

農家のおっさんより流れのガンマンが人当たりがいいのは当たり前なんだよな。それが一番リスクが少ないんだから。

ただアメリカ的な価値観を持ち上げ過ぎなきらいはあるかもね。

とはいえ

山岸俊男(やまぎし としお)

この人が早く日本の教育制度を立て直せる位置についてくれないかと思う。

2009年2月19日木曜日

大臣を酩酊させて記者の前に出すことの是非とか

今回の中川氏酩酊記者会見での財部誠一氏の突っ込み

大臣秘書官はなぜ記者会見をさせたのか


最大の疑問はなぜ財務省は酩酊状態といっても良い状態にあった大臣に記者会見をさせたのか、だ。幸いにしてG7には日銀の白川総裁が同席しており、記者意会見にも2人そろって臨んでいたのだから、中川前大臣をホテルの部屋で休ませ、白川総裁一人で記者会見をするという判断がなぜできなかったのか。私がもし大臣秘書官なら酩酊状態の大臣が世界のメディアの前に身をさらすことなど、断固阻止する。そんなことは秘書官としてのイロハのイではないのか。

 もしかしたら、財務大臣秘書官は意図的にあの醜態を世界にさらさせたのでないか、とさえ勘繰りたくなってしまう。財政再建を放り出した財務大臣のクビをすげかえる絶好の機会として、酩酊大臣の記者会見出席をあえて止めなかったのではないか。中川氏の後任を財政規律派の与謝野馨経済担当相が兼任すると聞けば、ますますそう思いたくなってしまう。


大臣の酩酊状態を放置する秘書官ははたして職務を果たしていたといえるのだろうか。

まず、中川元大臣本人の酒好き、酒癖の悪さは、スレで中川(酒)と略されるくらいには知れ渡っている。
当然随行する秘書官や官僚はその点を理解した上でサポートするはず。はずだよね。
健康管理も仕事に含まれるのは言うまでもない。

そう考えると随行官僚にも一部の責任は免れ得ない、と、思うのは当然なのだけど。

実は原因そのものだったりして。

 玉木氏はローマの先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に出席した中川氏に同行。財政金融委の民主党理事によると、玉木氏は17日の理事会で、G7閉幕後にホテルで行った打ち合わせの様子を「同席していたが、中川氏が飲酒したかどうかは見ていない」と説明した。
 しかし、別の同席者などから「玉木氏が中川氏に酒をついでおり、見ていないとは考えられない」と複数の証言が寄せられ、玉木氏が虚偽答弁をしたと判断したという。


飲酒運転なら飲ませたほうも有罪になるようになりましたよねそういえば。

流石に醜態を期待してお酌をする官僚ってのは想像しずらいので、単に保身に走っているだけなのだろうとは思う。
思うけど

官僚組織を責めるのは酷=与謝野財務相

この人がこう言うと途端に胡散臭くなるよね。

どのみち、この重大時期に財務官僚が大臣を守る動きをしなかったというのは、記憶しておくべきことであるとは思う。

そして一時的とは言え後任はこの与謝野。

この人がいるところでは必ず改革的な動きは潰される。
ここ5年くらいで確固たる実績になってきている。
本当に官僚組織の温存のためなら国を売りかねない人という印象。

そういう人が財務・経済財政・金融担当相で、しかも日銀総裁は常識論しかとりえのない白川総裁。

こういう体制で空前の不況下となる3月決算に突入する日本の明日はどっちだ

2009年2月18日水曜日

だって見直しするって書いてあるじゃん

「見直しの時期にきている」発言について引用。

>政府の郵政民営化委員会が3年ごとに見直しを定めている

グゥの音もでねぇじゃねーか。
いったいマスゴミ、民主、自民は麻生の何を批判したいのやら。


実際そのとおりなんで。

自民党の中に郵政研究会という元郵政造反組による郵政民営化見直し集団があるんだけど、ここの主張は小沢一郎が「政権を獲得できれば国民新党と郵政民営化の抜本見直し法案をつくり、成立を期す決意だ」と言っているのとまったくおんなじ。
要するに今回の騒動は見直し時期を単に発した、民主と造反組での郵政票の奪い合いでしかない。

それがなぜか政府批判になるというこのクオリティ‥。
小泉さんも普通に隠居しててください

郵政見直し自体は「各社の予算決算の分離と透明化」が図れるなら形は多少変えてもいいとは思うけどね。そこをグダグダにすることを狙いまくっている以上、弄らせるべきではないわな。

2009年2月16日月曜日

ジョーカー・ゲーム



積読本のひとつだったジョーカー・ゲームを読了。

表題にもなっているジョーカー・ゲームが白眉なのですが、他もかなり読ませます。ただ史実のイギリス情報部はあんなもんじゃねーです。もっと陰湿でもっと上手です。

なんかするする読めすぎてショートショートを読んでいるような感覚でした。それぞれ結構ボリュームあるのにね。
今度は長編書いて欲しい。

2009年2月14日土曜日

珪素系ロボットバトルと物理法則



金属が主流でなく、さまざまな性質を持つ石英を主体とした文明世界での二足歩行機械による戦争漫画です。

アッパーズで劉備が女だったランペイジってマンガかいていた人というと分かる人にはわかる‥‥のだったのだけど、もうブレイクブレイドの人って言って通るようになってしまいましたね。

5巻は戦争らしい戦争が始まってます。
この世界の戦争は基本的にゴウレムという歩行機械の数をそろえて、要所の要塞を攻めつつ、敵主力が出てきたら会戦で決着をつける、というまあちょっと16世紀的雰囲気を持つ戦争になっております。

一応飛び道具はあるものの決定力に欠ける(装甲の厚い部分は貫通できない)ため、最終的には突撃してのゴウレムによる肉弾戦が勝敗を決めます。
が、前述したとおり劇中の文明は石英でほぼ成り立っており、主力兵器たるゴウレムも、靭性やら剛性を引き出して加工した石の組み合わせで出来てる。
当然金属に比べると弾性に欠けるもんですから、こんなものを格闘でがっつんがっつんぶつけ合った日には‥

はい!コクピットとかグッシャグッシャ潰れます!
それはもう東ドイツ車の衝突試験の如く!
美形だろうが爺さんだろうがグシャグシャ潰れて死にます!

スコープドックとかは構造が紙箱のごとくでも自重が軽いから衝突だけではあんまし酷いことにならないんですけどね、なにせでかいし重いもんで。

一方で主人公の乗る黒銀のゴウレムは、どうやらなんらかの先史文明の残した遺物らしく、石英を使えない主人公だけが唯一動かすことができる機体。
特徴として
・とにかくフレームが丈夫(石じゃないからね)
・とにかく出力がでかい(石じゃないからね)
・とにかく駆動系が(ry(石じゃないからね)
ただし石英を作動させる必要がある飛び道具とかは一切使えない。駆動時間も限界がある。
しかも主人公はさして操縦センスに突出しているわけではない。

ではどうするか。

ピーン
「追加重装甲と衝角つけて突っ込ませましょう」

かくして展開される戦場の交通事故!
人間対人間にチャンバラは意味ありますが、ダンプカーに対しては意味が無い!
運動エネルギー万歳!物理的思考万歳!
いやあこんなロボット漫画が読めるとは正直思っていなかった。
物理的に正しすぎるw

さらに良いのは、この男らしすぎる戦法考えたの、ヒロイン。理系インテリ既婚眼鏡王妃NTR。
劉備といい、この作者の作るヒロイン像は楽しすぎる。

ランペイジの方も続きを描かれるようですし、これからが楽しみです。

2009年2月13日金曜日

かんぽの宿の評価額とか

「かんぽの宿」譲渡、白紙撤回を表明=日本郵政社長、進退に言及せず
鳥取・岩美「かんぽの宿」 1万円で入手し6千倍で転売

ど赤字物件としての評価が低いのは当たり前らしいけど、
「従業員がそのままなら1万円でも高い」という意見が意外と的を射ている気がする。
でもそれを差し引いてもなんらかの黒い取引はあったとみて間違いないかもしれない。

しかしどうなんだ。
日本の不動産価格は実態との乖離がまた激しくなってきていて、そろそろはじけてないとおかしいのにまだ持ちこたえている。
高くし続けるためにみんなでペダルを踏み込んでいる状態。
都心のアパートなんて4万以下の賃料の部屋がほぼ皆無なんですよ。
地方の人に言うとびっくりするよね。

オフィスビル空室率および平均賃料の推移

都心のほぼ5%のビルが空き室。
もう普通なら値引き合戦が始まるところなのに、はずみ車がついちゃっているせいで下がっていない。
やばいよーやばいよー

2009年2月12日木曜日

3Dなのに2D



ストイックといえばストイック、あのスト2が色々なものをなかったことにしてスト4に原点回帰してきました。

今回はスト2シリーズでは初めて(だよね)オンライン対戦に標準で対応。
待ちうけOnにしておくと1ラウンドに1回くらいのペースでガンガン乱入されて一向にアーケードモードが進みません。
始めるとやめる区切りが見つからないので締め切り抱えている人は気をつけて!

バランスに関してはいろいろ言いたいこともある。
‥EXセービングキャンセルが意味のないキャラがいたりとかさ
‥仕様バグだろこれ

でもランクマッチ対戦にしておけば常に自分の実力に見合った相手と戦えるのはうれしい。これはゲーセンより確実に優れた点ですね。
通信遅延もさほど気になりません。さすがにアンテナ1本の相手とかだと「見てから反応」とか難しくなりますが。

追加キャラは特定の因縁のあるキャラでクリアすると追加されていく様子。
スレの情報だと
●隠しキャラクターアンロック(アーケードモード)
さくら:リュウクリア
キャミィ:ヴァイパークリア
ダン:さくらクリア
フェイロン:アベルクリア
元:春麗クリア
ローズ:ベガクリア
豪鬼:6キャラクリア後、アーケードモードでCPU豪鬼出現条件を満たして豪鬼を倒す
剛拳:豪鬼クリア後、アーケードモードでCPU剛拳出現条件を満たして剛拳を倒す
セス:隠しキャラ含め全員クリア
(豪鬼剛拳はそれぞれ各キャラの初回クリア、豪鬼撃破クリアするまでは乱入してこない)


とのこと。

ところで

これのメニュー画面でずっと流れ続けるEXILEを削除する方法はないもんですか

2009年2月10日火曜日

大正のいじわるじいさん



山本夏彦さんの戦前世相ばなし。

若い頃読んでたら腹がたったかもしれないけれど、今読むとなんとまあいかにも大正のシニカルに煮しめたようないじわるじいさんで、とってもチャーミング。

最近あちこちで言われるようになりましたけど、国民生活が本当に悲惨で苦しくなったのって昭和19年からの数年だけなんだよね。
その辺と統制についての興味で買ってみたけど、話し手の魅力にやられてしまいました。

2009年2月7日土曜日

きがつくとコミックフラッパーがかなり最適化されている件

コミックフラッパー.com オフィシャルサイト

表紙が小野寺浩二なのに気づいて何が起きたんだと久しぶりに買ってみたら、内容がだいぶ最適化されていた。

バーズもどきとかマイナー誌のマイナーコピーとかアタゴオル置き場とか言われていたころに比べると---

…いやそんなことはどうでもよくて

なにこの濃いメガネ成分。メガネ特集。

えーとマンガをスクラップして取っておくなんて何年ぶりだろう

2009年2月6日金曜日

エンコリ終了らしい

enjoy Koreaサービス終了のお知らせ 閲覧 1571 09.02.06 18:10 URLコピー いつもenjoy Koreaをご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、このたび都合により、2009年2月20日(金)をもちまして、enjoy Koreaサービスのご提供を終了させていただくこととなりました。

あらーん。

いろいろ憶測は出ていたけど

閉鎖の理由は、韓国のほうで一定数の書き込み数がある掲示板は実名登録を義務付ける法律だか制度だかが成立したため、掲示板の運営を続けられないと判断したんだろう。


が正しいんじゃないかな。

マトボッククリの話とか好きでした。

2009年2月3日火曜日

陸の王者、下がれ



なぜモビルスーツは戦車より強いか。を、この重力戦線2では描かないといけなかったはずなんだが。
ちょっと期待していた方向と違っていたかもしれませんな。

・初速と命中精度で勝るはずの61式戦車の停止射撃は片っ端から外れ、ザクの走行中の掃射は片っ端から命中する。
・ザクの120mmマシンガンは榴弾でも正面から61式戦車を破壊しうる。
・至近距離からの戦車からのAPFSDS弾はザクの正面装甲を貫通しうる。
・近距離ではザクが有利ということになっている。
・頭部を破壊されたザクは行動不能になる(なんでやねん)

こんな感じ。
フィクションだからと言ってしまうのは簡単なんだが一応考えてみよう。

命中精度については、61式戦車がミノフスキー粒子対応でないということで説明がつくかもしれない。本来はレーダー照準で自動射撃を行うような砲制御だったのだろうか。ただそれにしてはロックオンして偏差射撃とかしてるっぽいんだよね…。

120mmマシンガンの威力については、まず薬莢が馬鹿でかいこと(TVの第一話参照)を考えると、口径に比べ恐ろしく弾頭重量が大きい可能性がある。いわゆる貫徹のみを目的とした戦車砲弾に耐えうるべく進化した61式戦車では、装甲には穴が開かなくても、宇宙艦艇の装甲を叩き割る120mmマシンガンの爆圧に車体が耐えられないのかもしれない。
貫通されずに爆発している描写が多いような気もするし!(モデリングの都合かもしれないがw)
しかしそんだけの威力の砲弾を受けまくってもカメラひとつ壊れないガンダムってどんだけ硬いのやら・・。

装甲についてはルナチタニウム様々ということで。

近距離がザク有利なのは、砲仰角に限界があり、ジャンプされると簡単に位置取りの有利を失うことで一応説明はつく。でも貫通できないんだったら遠距離砲戦も無謀な気はするけど。

あと、なぜか重力戦線のザクは頭部や首を破壊されると行動不能になることになってる。
これは今作のみの設定なんだろうか。まあ動力パイプという謎な部分を失うと性能が落ちることになっているザクですからなんとも言えませんが、もし脆弱なカメラ部分や頭部放熱口を破壊することで行動不能にできるのならそれなりに遠距離砲戦を挑む価値はあるのかもしれない。

個人的な意見としては。
本当は、究極的にザクと戦車では「出力が数桁違う」ことが問題になっているはずだと思うのさ。
そのへんのことを次回ガンタンク編で描けているといいなぁ。

2009年2月2日月曜日

戦場のレクイエム



原題は「集結號」。
集結ラッパのことね。
相変わらずろくでもない邦題をつけなきゃいけないの決まりが発動している様子。

いい映画でしたよ。ちょっと前半シーンの戦闘と後半のバランスがよくないんで、時系列で追わずに回想でつなぐべきだった気もしないではないけれど。

ちょっとソフトに国共内戦とか大躍進政策の批判もしてるんでびっくり。
そこそこ民主化進んでいるんだねぇ。

実は状況がわからなくなる重大な誤訳が字幕にある。2chからテンプレ拾ってきた
-----
連隊長の部下が47人って少なすぎやしないか?と思った人、はっきり言って誤訳です。
中国軍の指揮階梯は

師(師団相当)
旅(旅団相当)
団(連隊相当)
営(大隊相当)
連(中隊相当)
排(小隊相当)
班(分隊相当)

なんで、中国語の連長というのは日本語だと中隊長になります。
あと、この頃の中国人民解放軍には階級がありません。兵と指揮員の違いだけ。
部下を全滅させた連長が、同階級の別な職につくって事が出来ません。これが内容にかかわるかどうかはまだ判らないが、一応。

-----
団=連隊ってのは歩兵が一緒に訓練して編成されるおっきな単位。同じ駐屯地の飯を食った仲間と思えばいい。学生で言うと学校。
連=中隊ってのは戦場で各所に配置される単位ぐらい。学校で言うとクラス。

行軍して戦域を移動したり、戦場から退却する場合は大隊単位以上で行うから、そこで集結ラッパが重要になるわけね。
ま、参考までに。

2009年2月1日日曜日

力を尽くす甲斐のある人と仕事できるのは幸せである



普通の話なんだけどやはりどこかおとぎ話めいていてくらくらします。
しあわせな瞬間を切り取るのがうまい。

こういう本が出せるのがやっぱすごいよね…
白泉社の中澤さん(ショーちゃん)さんは。

で。
次のあいらんど増刊まだでしょうか。

2009年1月30日金曜日

ほのぼのしててもたぶん大丈夫



黒くない桂明日香作品、週アス連載のハニカム、2巻です。

2巻では守時さんが戦線参加、萌ちゃんが主戦場離脱。
髪型変えた舞さんとかレアなものも見れます。
一部でWorkingパクリとかあざとい萌えとか叩かれてますが、通はほかの凡百の萌え作品にはない、かすかに仄見える黒さを読み取って楽しむべきでしょう。

トッキーかわいいです(だまされてんじゃん)

2009年1月29日木曜日

ほのぼのしてるとあとが怖い



今回はメタなネタとか萌えとか読者サービスも豊富でお気楽なストーリーのフリをしてますが

騙されちゃなんねーだ。
油断しちゃなんねーだよ。

やまむらはじめさんの描くストーリーっては「終わってしまった物語」に振り回される人たちの話であり、それが味であり売りなんだけど今回もそれは健在で。

ただ、煮詰まりすぎて辛かったカムナガラや、主人公達が焦点になりきれなかった蒼のサンクトゥスに較べると(くらべんなよ)、格段にバランスがよろしく、登場人物それぞれを応援したい気分になる。過去と現在と未来のバランスがとれてると言いますか。

いや、だからこそあとが怖いんだけどね

2009年1月27日火曜日

百合バカ。



無事大団円で完結。
作者がほんっとーに楽しんで書いてるのが分かって非常に気持ちよかった。感じちゃう(まてや

百合コメディってのもありそうでなかった分野というか新規開拓でパイオニアですねフロンティアですね西部劇ですねといえばバーディソフトのJOKERってどんな話だったっけもうすっかり忘却の彼方

ガクブル日記

2009年1月26日月曜日

まんまんちゃん完結

まんまんちゃん、あん、の最終巻が出ました。

んー。
もういっちょ深い話にできたような気はするんです。
恵春の変貌とめぐりの絶望を描いたところで黒成分がちょっと尽きてしまったように思える。
慈恩の描きこみ不足はともかく、めぐりと一円がなぁ。

もうちょっと黒くても大丈夫ですよ!
一般読者はついてこないかもしれないけど!

うさぎドロップ5

いきなり10年後攻撃!

な、うさぎドロップ5巻めです。
話はいきなり高校生に飛ぶんでええええとか思うんですが、そこはそれしっかり回想シーンで中学生時代も見せて。確かに反抗期って時系列で追うと微妙に鬱るしこれはいい構成。

40代の恋愛もちょっとせつなかったりとか。
二谷さんの美人っぷりは反則だと思う。

2009年1月22日木曜日

ホルモーってこんな萌えストーリーだっけ

原作の方はたしか本屋の店頭で20分くらいで流し読みして済ませて、そのあとすーっかり忘れてた。

なので何かの新作かと思って手に取ったのだが

‥‥えーと。
こんな萌えマンガだっけ??

とりあえず楠木さんは眼鏡かけたままでエンディング行ってください

それとあんまり早良さんを可愛く描きすぎるとエース読者にトラウマ植えつけられちゃうぞ

2009年1月21日水曜日

ガザ、ようやく撤退完了

結局今回の作戦目標はガザ・トンネルの遮断にあったわけですが。



イスラエルがガザ侵攻で狙うハマス地下トンネル破壊

要するにガザ地区を封鎖した結果、ラファの地中には武器やら生活必需品を運び込む密輸トンネル網が掘られてしまった。
しまいにはロケット弾の運び込みだけでなく、イスラエル地下まで伸ばしたトンネルからイスラエル兵の誘拐まで始めたと。
しかも密輸ビジネスはハマスが握っているため、ハマスがどんどん力をつける原因にもなっている。
しかも12月に停戦失効してから、再三の警告にも関わらずロケット弾・迫撃砲攻撃は止まなかったわけで。
というわけで今回はトンネルそのものが目標だった。

・ハマスのロケット弾迫撃砲発射組織の爆撃と捜索と排除
・判明しているトンネル出口の空爆
・未判明のトンネル出口の捜索

んでまあ怪しい建物は片っ端から煙で燻して潰して廻ってたわけだね。

ただ、遮断は無理だったろうねぇ。
支坑含めると数千本あるって話だから。
イスラエル側軍部も成功とは認めてない。
イスラエルとしては、総選挙前に与党支持を集めたかったか。アメリカがブッシュ政権の間にある程度潰しておきたかったのか。

次はトンネルをもっと深くもっと数多く掘られるだけだろう。
事実上、モグラ叩き。

前回もそうだが、大量投入で圧倒的に戦闘で勝ってもイスラエルには長期的によくなる目がない。
イスラエルが神経を尖らせているところのイランの核施設に対する攻撃は、アメリカの協力が得られない以上今は無理。
やっぱ2006年のパレスチナ総選挙が分水嶺だったか。

どうすんだろね。そろそろ萌えるパレスチナ問題とか出版されてもいい時期なんだが(そっちかい)

2009年1月20日火曜日

こうの史代「この世界の片隅に」最終回

これでまたしばらくアクション買わなくてすむw

ハッピーエンドとかそういうのではないのだけれど。
というかこの人の作品ほどハッピーとアンハッピーの区分けが意味がないものもない。
生きていくし続いていくよね、と。

無くした右腕にすがりついてくるとこでちょっと泣いた

単行本は春ごろには出ると思います。



2009年1月18日日曜日

こわしや我聞の藤木俊が新連載始めてました

眼鏡の貧乳娘が生体改造される話。
よし大体間違ってないはず。

しかし小学生読者にベットに女の子を鎖で繋いで改造しようとする図とかみせちゃいけません(肯定的な意味で)性に目覚めちゃったらどうするんですかもっとやれ。

主人公の男の子が意外と背が低いように感じていたけれど設定見るとそうでもなかった。
ショタ要素強化なのかな。
なんかサンデーは順調に最適化されていくなぁ。

作者ブログ。
藤木屋

今気づいたけどもしかしておねえさんは改造済みなのか

2009年1月16日金曜日

夕闇の高層ビルと、水面に沈む機体、ただし犠牲者は無し、という今年のアメリカ風希望

奇跡の不時着「衝撃へ用意を」 元空軍の機長、冷静
Plane Crashes into Hudson River

これはいいニュース

機長は最後に2回機内を歩き、残った人がいないことを確認して避難したという。


グッジョブ(AA略)

Hero pilot, Air Force vet landed plane safely in Hudson River
飛行経験40年のベテランで、元空軍のファントムライダー(F-4乗りね)57歳。
リアルファントム無頼。

ジョージワシントン橋から着陸方向を望む

大きな地図で見る
川幅は充分だけど航路を外れた船一艘でも進路にいたらアウトだもんな。いい度胸である。
ストリートビューにジョージワシントン橋の上の画像がないのは、撮影禁止とかあるのかな。

Safe landing on Hudson River because of pilot, crew, experts say
旅客機がプカプカ川を流れていく図がシュールすぎる。

2009年1月15日木曜日

隻眼獣、来たる

というわけでミツヨシが載っているというだけで反射的に買ってしまいましたよ
今のメディアワークスから引き揚げてきた編集さんは偉い。

個人的には藤原カムイと村田蓮爾のブームは人狼とLAST EXILEでそれぞれ一区切りついてしまってさほどの吸引力は維持していないのですが、竹内桜さんとか佐藤ショウジさんは伸びしろあると思うのでちょっと楽しみ(でもどっちも原作者ついたほうがいいかもしんない)。

でもやっぱりちょっと物足りないんだな。

何が物足りないのかと考えるに‥‥やっぱもういちどサイバーコミックスみたいなものが欲しいのかもしれない。自分は。

2009年1月13日火曜日

製造業への派遣労働を禁止したら‥

工場の国外脱出が加速するだけだよなぁ。
結果として求人はますます少なくなる。

製造業への派遣労働解禁が誤りだったことを認めよ!

派遣だろうとなんだろうと、現実にそれなりに仕事への情熱と信義をもって働いている人がいるところに「お前の働き方は間違っている」とか言うのはどうかと思う。
フリーランスの人に「絶対正社員の方がいいよね、なんで正社員にならないの」とか言うのと変わらない。
問題はそこじゃないだろうどう見ても。

内定取り消しも最近槍玉に挙げられているけど、本当の就職氷河期を見てきた眼からすると、会社に雇う余力がないなら1日でも早めに取り消された方が本人のため。
新卒採用実績を作るためだけに雇われて2ヶ月で首にされた娘なんて悲惨よ?というか悲惨だった。泣き声がフロアじゅうに響いた。

問題は雇用のセーフティネットも、住宅環境も、労働組合でさえ「正社員」前提に出来上がっている日本の環境なのであって。

田舎の美味しい仕事は公務員のコネがないと掴めないこととか、勤務先と保証人が揃わないと住処が得られないこととか、単身者が身軽に住める部屋が少ないこととか、政治的弱者であることとか。

そういうところを直していくしかないんじゃないかね。

2009年1月11日日曜日

都内の雇用促進住宅

雇用促進住宅への入居1546件 厚労省
「非正規」支援へ雇用促進住宅3万戸供給…厚労省
 ↓
公営住宅開放“空振り” 入居率は1割程度 失業者救済…厳しい条件 県内7自治体 ジレンマ / 西日本新聞
緊急雇用 鈍い応募 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 
「雇用促進住宅」に公務員124人居座り (1/2ページ) - MSN産経ニュース

昔きつい条件で仕事してた頃の経験から言うと、年収300万円以下でも若い人は余裕で生活できるはず。

安い住宅さえ見つければ。

なのでもし雇用促進住宅とか活用できるんなら助けになるんだろうなーとあいまいに思っていたのだけど、そうでもないらしい。
雇用促進住宅は「単身者の除外」とかわけのわからん入居規定があるせいで
(今日び切られるなら単身者からだろうに)
入居率が上がっておらず結果として廃止が決まったと聞いていたのに。

蓋をあけてみれば希望者ぜんぜんこないのは変だよね?
交通の便が悪いから希望者がない、とか‥本当?

都内にもあったはず、と思ってしらべてみた。
港区 江東区 品川区 八王子市 昭島市 あきる野市 西東京市
まあ昭島やあきる野市を避けたい気分はわかる。交通費が出る仕事ばっかじゃないからね。

じゃあ、港区。
芝浦 東京 港区海岸3-13-1 1 119 3DK 66,800 ~ 87,700 △ 詳細表示
まてまてまて。
雇用促進の部屋が家賃8万7千円ってどういうことだ。
3LDKと考えれば安いけど、それはそれで完全に世帯向けやん。

大きな地図で見る

江東区‥
潮見 東京 江東区潮見1-29-22 1 94 2LDK(*) 3DK 85,100 ~ 102,100 △ 詳細表示
10万2千円ww

大きな地図で見る

八潮
品川八潮 東京 品川区八潮5-12-69 1 350 2LDK(*) 3DK 50,600 ~ 60,700 △ 詳細表示
これはまだまとも

大きな地図で見る

比較として八王子
小比企 東京 八王子市小比企町530 7 175 3DK 32,200 ~ 42,400 △ 詳細表示

大きな地図で見る

なんか‥想像してたのとぜんぜん違う‥
なんかもっと1K6畳トイレ風呂共同で月2万6千円、金ためてもっといいとこにとっとと出てけゴラァみたいのかと思っていたのに。
いま住んでる人たちはどう見ても1年以内に部屋を出なきゃならない移転就職者には見えない。駐車場には車がいっぱい。地域の自治会の本部まである。
まあ‥言っちゃあ何ですが、本来入居資格外の公務員が、こっそり市価の半分以下でいいアパートに住みたいと思った場合にちょうどいい建物、な、気がします。

まあこれらの住宅はもう廃止が決まっているわけですが
会計検査院 昭和55年度決算検査報告

2009年1月9日金曜日

手に入らない限定版は出てないのとおんなじだ

赤いマルボロ名義で最初に読んだのは確か‥セイントテールの同人誌だったかな(何年前やねん)。
当時の感想「すげーすげーすげー‥」

絵柄も独特なら描写も

あっち業界ほぼ素通りで角川デビューしたときはびっくりしました。
CD化はするわアニメ化はするわでもうすっかり主力作家ですが
いまでもオリジナルのあっち方面向け作品はみてみたいのですよ

ス-パ-画材ホームページ

2009年1月8日木曜日

BLの成人指定はセクシャルマイノリティへの偏見を助長します

J-CASTニュース : BL小説「18禁」のはずが・・・ 堺市図書館が一転「貸出解禁」

こうした市側の対応について、「公共の図書館における図書の排除や検閲はゆるされない」「セクシュアルマイノリティへの偏見を助長する」として、一部の市民グループが反発。東京大大学院・上野千鶴子教授らも賛同し、08年11月にはBL小説の廃棄差し止めの住民監査請求が申し立てられた。


ものは言いようだ‥‥って千鶴子なにやってんのw

30代インテリ女性の4人に1人は独身って時代になり、権威の解体を目指す「戦うフェミニズム」は自ずから漂流を始め(負け犬とおひとりさまの消極的肯定)てしまった。
これからは「いかにああはならないか」もしくは「ああなってしまっても平気な私」、究極的には猛禽か801ちゃんの二択を女性が選ぶようになりつつある。

ってな風に考えた場合にこの件の位置付けは‥‥えーとケンカ買ってみただけでしょうな

BLもBL好きな娘も嫌いじゃないけど小学生が読める場所に置くのはどうかと思うの

※いやまてよ、とすると百合は全年齢扱いしていいってことだな!

2009年1月7日水曜日

1,2巻とある種の期待を持って読んできた人にどうなんだろう

現実の戦場ってのは9割までが待機と移動で成り立っているわけで、ヒロイックな戦場ドラマも悲惨さを強調した戦場ドラマもリアリズムからは程遠かったりします。
というか本当の「リアル」はドラマとは対極なわけで。
どうせフィクションなら爽快感あったほうがいいよね!

そこを敢えていわゆる「胸糞悪い(褒め言葉)」戦場要素中心にやってきたこのシリーズ、フロントミッションドッグライフドッグスタイルですが、3巻で少し路線変更っぽくなっています。
やっぱ延々とトラウマミンチロボットアクション中心にやっていくのは描く方も辛いんでしょう。

私は大好きだけど。

2009年1月6日火曜日

描けなかったことと語れたこと

西原にとって「ありがとう」って言葉はほんとに気恥ずかしくて大事な言葉なんだろうな、と。
特に淑子さん(母親)に対するそれは最後まで取っておいたというか。

生まれた町の話。
引っ越してからの話。
高校を訴えた話。
そして親の話。
大学進学のお金を母が出してくれた話。
鴨ちゃんの話。
各マンガでは断片的にしか描かれていなかった部分がようやく語られた。

む。あとお兄さんの話が残っている。

2009年1月5日月曜日

よく見るとこれ自体王道なんだ

バクマン(1)が出ます。

日本一盛大な楽屋ネタかもしれない。

でも面白さは面子からしてもはずしようがなく。Mx0とダブルアーツが打ち切られた後のジャンプはかなり救われました。個人的には。

2009年1月3日土曜日

220人でオーバーって、一体何人集めるつもりだったんだ

asahi.com(朝日新聞社):「年越し派遣村」日比谷公園に31日開村 食と住居提供 - 社会
喜びと不安の声=日比谷公園「派遣村」 | IBTimes : 一般 - 国際、政治、社会関連の最新ニュース

予定200人に対して220人で助けて、ってどうなの。
一割のマージンも見てなかったのか‥

まあ、200人の入村予定者に対してボランティアが予定以上の500人集まったらしいから、どこで不足したのかは想像できる。
もともと騒ぎにする気だったような気もするけれどね。写真見たら労組の旗昇り旗が山のように立っているし。ウンドーする気、満々だったでしょう。

しかし、集まったのって、実はほとんどがただのホームレスみたい。
支援者のブログとか読むと。

個人的には以前西新宿の地下道通って通勤していたり、戸山のテント村とか見てきた経験上、都内のホームレスにはほとんどいい印象がない。
連中、どこででも小便するし、タバコでボヤさわぎ起こすし、一人歩きの女性に絡むし、夜になるとあちこちで普通にリンチしてるし。

ホームレスと派遣切りは明確に区別して支援法を区別しないと、就業意欲のまったくない人たちにお金をつぎ込むことになると思う。
自立支援の仕組みとかもうあるわけだし。
まあ‥都内のホームレスのうち無収入なのは1割もいなくて、ほとんどは住む家に金を払いたくない日雇いばかりらしいんだけど‥

いま必要なのは首切り受けた人の職場と住む場所についてのセーフティネットで、プロ無職への支援じゃないわな。

2009年1月1日木曜日

業が深い

中村明日美子さんはあんまりチェックしてない人なんですが。
というか放置している間に一杯本が出てしまった人なんですが。

今回はメガネ男子偏愛で一本取られました

クールな眼鏡男子に
視力検査で
「わかりません」と言わせることに密かな快感を覚える保険医
これだ
この境地だ
わかれ

いや他の作品でも相変わらずいい味出してます。
掌編の方が好きだな、この人は。

天気